バガヴァットギータ
ヨーガ哲学で重要になるこのバガヴァットギータの教えは、人を苦しみから解放し自由にしてくれる知識が満載です。
ただ読むだけではなく理解し、自分へ落とし込むことがもっともヨーガ哲学では大切なポイントです。
一般的にヨーガ哲学は書籍であればいくらでも手に入ります。
しかし、この本がこの世の中にたくさん手に届きやすい現実があるのに、どうして浸透していないのか、言い換えると人気の少ないヨーガになってしまうのか・・・。
それはこのバガヴァットギータを理解し、生きた先生が生徒さんへしっかり伝えてこれなかったからだと思います。
ヨーガ哲学を落とし込めた先生のヨーガ(アーサナ、瞑想、キールタン、哲学を学ぶ事の全てを意味する)は、どこか深みがありそれでいて無理なく哲学の知識も自然と生徒さんへ伝わるものです。
ヨーガ哲学の学びに必要なことは、先生探しと言っても過言ではありません。
せっかくの興味を活かすためにもぜひ環境を整えて学びを深めてください。
※ギーターに興味を持つ生徒さんが増えてきたので、サポートできるようにしていきます
はじめのマントラ、おわりのマントラ
※マントラ動画埋め込み予定
※お待ちください
バガヴァットギータを理解する大きなのポイントは2つ!
①「ブラフマ・ヴィッティヤー(真実の知識)」
・ブラフマンの知識
・イーシュヴァラ(全体世界)の理解
・個人と全体を理解すること
②「どのようにして理解すると良いのか」
・ヨーガから理解する
・自由とは何か
・自分を知ることの意味
バガヴァットギーター
第1章:アルジュナの苦悩
第2章:自分自身の知識「サーンキャ」について
第3章:「カルマ(行い)」について
第4章:知識による行いの放棄について
第5章:行いを放棄することについて
第6章:瞑想について
バガヴァットギーター 6章 5節
人は自分で自分自身を向上させる。
決して自分自身を下落させてはならない。
心はあなたの友であり、心はあなたの敵でもある。
バガヴァット・ギータ 6章 19節
Yogini yata-cittasya yunjato yogam atmanah.
風のないところに置いた燈火が、決して揺らぐことがないように、
心を統一させたヨーギーの瞑想も、真我(アートマン)に安定して微動だにしない。
※ここまでは自分自身(あなた自身)の真実を理解する内容です
第7章:「イーシュヴァラ(全体世界)」に関する間接の知識と直接の知識について
第8章:不滅「ブラフマン(普遍の存在)」について
第9章:知識における最高の知識、秘密における最大の秘密について
第10章:「バガヴァーン(全知全能」の輝きについて
第11章:イーシュヴァラの姿「ヴシュヴァルーパ(宇宙相)」を見る事について
第12章:イーシュヴァラへの「バクティ―(献身)」について
※ここまでが世界の真実について
第13章:「クシェートラ(土地)」と「クシェートラニャ(土地を知る者)」の知識について
第14章:3つのグナ(質)の違いについて
バガヴァット・ギータ 14章 5節
Sattvan rajas tama iti gunah prakrti-sambhavah.
Nibadhnanti maha-baho dehe dehinam avyayam.
サットワ・ラジャス・タマスの三性質は、全てプラクリティから生じ、
不滅の魂をカラダにしっかりと縛りつけているのだ。勇者アルジュナよ!
第15章:完全な個人の本質「プルシャ(本質・実存)」について
第16章:「モークシャ(自由)」を求める性質と「サムサーラ(束縛)」に結びつく性質について
第17章:3つの「シュラッダー(性質)」について
第18章:行いの束縛を手放すことで「モークシャ(自由)」に至ることについて
※ここまでが自分自身と世界の真実が全く同じであること
☆18章まで通じてのテーマ☆
「自分自身の本質とは何か?世界の本質とは何か?」
Tat Tvan Asi(タット ヴァン アシ)
あなたこそが真実です。
最終的にこの理解をすることで自由になれる、つまり自分を解離すことが出来ます。
本を読んでも真意の理解が出来ない理由として
・自己流の解釈になってしまっている
・シェアリングをすることで理解が深まる場がない
・自分と哲学が結びついていない
・ヨーガの八支則などヨーガ哲学の基礎知識が足りていない
※ギーターの中で八支則はさらっと書かれています。詳しくは八支則のページで確認してみよう!
プライベートヨガで解決しよう!
ヨーガ哲学など座学系はオンラインもおススメです!
SNS配信情報
☆ホームページ
https://saradayoshiko.com/
☆Facebookページ
https://www.facebook.com/Sarada-Yoshiko-Yoga-1724104127801206/
☆Instagram
https://www.instagram.com/sarada_yoshiko/
☆YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5IeDZeYkcshwVGrNzIM3fg?view_as=subscriberYouTube
☆クラスについての相談・予約などはこちらから
メール:yotutupo21@gmail.com
↓メールで直接連絡をする際には、名前・連絡先・住所を必ず明記ください。
①予約したい曜日・日時の相談など
②参加したいクラス
③ヨガ歴など
💡LINEから予約できる方は申請ください
【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)

【スタジオでおススメしている哲学の本】
解説のあるギータ―
原典と日本語訳