ヨーガ哲学・八支則/アーサナ - studio-sarada プライベートヨガ専用スタジオ 横浜市神奈川区
toggle
『自立と自律を軸に自由を得る』伝統的な ヨーガと瞑想を実践しながら伝えています。ヨーガと出会った日から人生も変わる!
2020-03-06

ヨーガ哲学・八支則/アーサナ


アーサナ(坐法)

瞑想法

 

これまでヤマ(禁戒)とニヤマ(勧戒)について知識をつけてきました。

ここまでの流れでは、人の外面性内面性が浄化され、より高い経験を受け入れていくための準備でした。

ちょっと忘れてしまったという方は確認をしてください。

 

ここから先は八支則の三段階目の学び、カラダの本質へと進んでいきます。

※哲学の理解も必要になりますが知識として見てください。

 

人間のカラダは五大要素から出来上がっています。

そう5つのエレメントです。

・霊気:聴覚→耳

・空気:触覚→皮膚

・火:視覚→目

・水:味覚→舌

・地:嗅覚→鼻

 

そして異なる3つの質もとても重要です。

・純質(サットヴァ)→最も微細なバイブレーション

・動質(ラジャス)→やや微細なバイブレーション

・暗質(タマス)→最も粗雑なバイブレーション

 

この八支則でのアーサナとはこの全て(5つのエレメント、三つの質)を整えるために、カラダを純質であるサットヴァの質へ安定することを意味します。

つまりこのアーサナでの目的は、肉体上に完全にバランスのとれた状態、調和のとれた状態を目指す意味で位置づけられています。

一般に私たちが認識しているヨガのポーズをたくさんとるような事とはちょっと意味合いが違います。

カラダの調和が完全に整う事で次のステップへ進むことができます。

 

もし仮にこの八支則の工程を飛ばして学んだとしたら、きっとどこかで苦しくなり挫折してしまうかもしれません。

本当の意味では挫折ではなく気づきと言えます(笑)

 

瞑想はもっと上のランクを目指すものですので、皆さんが難しく感じるのもこの流れの知識とその為の実践がないからだと思います。

瞑想は自然と出来るようになるまでには時間も努力も必要だと私は考えていますし、実際に私自身の学びもすんなり上手くいったわけではありません。

 

私たちのカラダにはプラーナ(生命エネルギー)に作用され、それがココロに影響を与えます。

このプラーナが安定するとココロもまた安定します。

カラダは恒常性(ホメオスタシス)の状態です。

※健康であるために細胞レベルから調和のとれた状態

ヨガではもっと見えない部分、ココロやプラーナ(生命エネルギー)を整えるための作業であり、純質なカラダを保つための技術です。

 

坐禅

今回の八支則のアーサナでは、たゆみなく快適に長時間の坐法ができる事が目的です。

例えばこの姿勢はスカ・アーサナ(安楽坐)で行っていますが、この状態で15分くらいはキープしたいところです。

※さらに継続出来れば30分、1時間と進めていけると思います

 

この状態が安定していれば呼吸法など次の八支則のステップへ進んでも支障はないはずです。

呼吸法も瞑想を助けるための一つの過程なのでとても重要な役割をします。

※呼吸法については次回の学びで詳しく紹介します

 

初期の段階では、自分にとっての快適なアーサナ(坐法)を見つけるのにも時間はかかるかもしれませんが、ぜひこの学びの機会に自分に合う坐法と向き合ってほしいと思います。

坐法にはたくさんの種類があります。

一般スタジオでもよく紹介されているのは安定坐正坐などが主流だと思います。

もう少しレベルが上がると完全に足を組むパドマ・アーサナ(蓮華座)などがあります。

※快適かどうかは個人差あり

 

パドマ・アーサナ

パドマ・アーサナ(蓮華坐)

 

目指すポイントは自分のカラダを忘れるほどの快適な坐法であることです。

何故なら、人はカラダを忘れる事が出来なければ、自分のココロを忘れる事は出来ない、ので結果的に集中することが難しくなります。

瞑想をするにもこの集中出来る事は必須条件になります。

 

このカラダとココロの関係は改めて密接であると感じます。

それはただ単にヨガのポーズを行う時も同じですが、意識をすることで脳神経や伝達物質も確実にカラダに影響を及ぼすというとです。

何も感じず、ただ何となくポーズや坐位をしても身につかないのは同然かもしれませんし、それが原因でヨガの良さを理解できずに面白くもない学びと勘違いしてしまう事もあり得ます。

ポーズの基本に坐位、立位の基本姿勢があります。

 

現在、このスタジオへ通っている生徒さんの多くは、地味ながらこのポーズの奥深さやココロとの密接な関係、そして結果的に安定できることを気づいていると思います。

私自身、ヨガと言うものは本来、師匠のような関係から自分を導いてくれる存在が必要だと感じていました。

仮に師匠にはならないとしても近しい先輩のような感じで導いてくれる存在でも良いと思います。

自分を理解してくれる近い存在が側にいて、いつでもステップアップできる指導、そして挫折しそうな時にはその援助やサポートがあることでいくらでも可能性が広がると思っています。

 

最後に私自身の学びと気づきです。

現在、柔道整復師の卵として学んでいますが正直、過酷な日々です。

心が折れそうになる時もあります。

でもその私自身を支えているものは紛れもなくヨガ、瞑想であったり、ヨガからの気づきと学びです。

ココロとカラダが安定することでバランスが壊れることはありません。

ヨガのもつパワーとは計り知れないものだと実感として伝えていきたいと思います。

このプライベートヨガでは先輩のような感じでわたしも皆さんを導いていけるように日々、学びを深めていますし、また生徒さんのシェアしてくれた体験も大切な気づきにも\繋がります。

 

1人で学ぶのではなく、一緒に学んでいける良さもヨガならではですね!

 

さて次回は八支則・プラーナヤーマ(調気法)

呼吸のもたらす効果について学んでいきましょう!

 

ヨーガ哲学の学びから健康に!
ココロもカラダも元気にして、ごきげんな人生を歩めるようにしましょう♪
sarada yoshiko

 

 

💡《この記事のまとめ》
・ヨーガ哲学 ヤマ・ニヤマ
・アーサナ(坐法)の学び
・気持ちを引き締める
・多くのことを学び、ヨーガにも落とし込む
・とにかく諦めないで進む!
・あなたのペースを大切に
・sarada yoshikoと楽しく学ぶ

 

 

 

 

《ブログ用コンタクトフォーム》

※予約・お問い合わせ用ではありません

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

 

ご連絡・体験は、LINEお友達追加!

 

《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》

💡プライベートヨガ

💡ヨーガセラピー

💡ヨガバンドエクササイズⓇ

💡プライベート講座6回スペシャルコース

👉インストラクターの紹介

👉About Sarada Yoshiko  Yoga alliance

SNS配信情報

☆ホームページ

☆Facebookページ

☆Instagram

☆YouTubeチャンネル

saradayoshiko

☆クラスについての相談・予約などはこちらから
📧お問い合わせ・予約

💡LINEから予約できる方は申請ください

【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)

和室スタジオ studiosarada

studio sarada© 

無断転用禁止 prohibition of unauthorized diversion

関連記事