ヨーガ哲学/ストレスを浄化する
ストレスとは何だろうか?
ストレスとは?
過剰に心身に負荷がかかること。
ストレスと言うと、
大半の方は心にかかる負担をイメージするのではないでしょうか。
でも、その負荷は成長をするのに非常に大切な役割をする、
と私自身は感じています。
以前、ヨーガを深めるなら、
ブラックな環境で自分を磨こう!
と伝えたブログを思い出してください。
全てのストレスが悪いわけではない!
時には、自分をもっと生き易くするためには、
負担になる負荷は必要だという事です。
負担をそのまま受け止めるのではなく、
自分が受け止めやすように変化させること。
反面教師というとらえ方も、その一つです。
体の負荷も同じです。
たくさん歩く環境と全く歩かない環境では、
体の強さが違ってきます。
もちろん、たくさん歩いた方が、
足腰は強く、いつまでも健康的に過ごせるはずです。
心も同じです。
ちょっとやり難いくらいの環境で、
いかに自分を成長させていくのか、
心と思考を鍛えてくれます。
感情に支配されないためのテクニックは、
ヨーガ哲学で継承されています。
感情に振り回された瞬間、
きっとヨーガ哲学の教えは消えていくでしょう。
だからいつも忘れないように、
自分を厳しく観察することを、
ヨーガ哲学は教えてくれます。
世の中で生きていくのに、
日本と世界を見渡しても、
ストレスのない環境はほぼないでしょう。
自分でストレスを浄化していく知恵を持つことで、
気持ちが穏やかになり、
自分を見失うこともなく、
問題と向き合うことが出来ます。
向き合うことが出来ない課題は、
ずっと追いかけてくるように、
毎度のストレスとして断ち切ることが困難になります。
ストレスは成長できるサインです。
ヨーガ哲学をスキルにして、
前進していきましょう!
おまけのエクササイズ
例えば・・・こんな話があります。
ある男性Sさん、50代をモデルにします。
Sさんの環境は、20代のころとほぼ変わらず、
同じ職場で過ごしてきました。
今ではとても珍しい環境です。
いつの間にか、
Sさんは会社を代表する副リーダーになっていました。
リーダーを務めるSさんの仕事ぶりは、
頭脳的でとてもスマートです。
部下の信頼もあり、お客様からも信頼されています。
しかし社内の女性の部下からは、
どうも苦手意識をもたれてしまいがちでした。
Sさんが苦手で仕事を辞めた女性も数名いました。
Sさんにとっては、
仕事環境も、地位も名誉も、全てが順調です。
しかしSさんのプライベートは、
うまくいきませんでした。
異性との関係では、とても悲惨な経験をすることになります。
結婚して直ぐに離婚に発展し、
最愛の子供とは離れ離れになってしまいました。
その後の条件も厳しく言い渡され、
自分の意見は全く聞いてもらえません。
職場仲間からは同情されてしまうほどです。
両極端に感じる環境は、
なぜこの様になってしまったのでしょうか。
そしてSさんの人生の課題とは、
どんなものでしょうか?
仕事は順調なのにプライベートでは、
悲惨な状態になるということにも、
実はヨーガ哲学で簡単に読み解くことが出来ます。
Sさんデータ
頭が良く理系脳、
合理的で完璧主義。
人当たりはとても丁寧、
競争心は持たずに平和を好みます。
そしてスポーツは万能。
いくつかの欠点では、
全てにおいて細かいクセがあり、
なんでも合理的に考える。
直感よりも思考するタイプ。
物事を計算で考える。
Sさん自身に苦言をできる人が限られている。
さて、この情報から、
Sさんはどの様に成長をすると、
異性とのトラブルを回避でき、
より順風満帆な人生を歩むことができるのか、
ヨーガ哲学の知識を用いて、
読み解いてみましょう!
Sさんが成長しなくてはならない問題は、
その答えは、
1.変化を嫌うことをやめる
2.苦手と感じるものに触れる
3.直観力をもつこと。思考はエゴをつくる
ヨーガ哲学のクラスでお伝えします!
※なんでも答えを教えてしまうと、エクササイズにならないので、
文字を潰しています
ココロもカラダも元気にして、ごきげんな人生を歩めるようにしましょう♪
sarada yoshiko
《この記事のまとめ》
・ヨーガ哲学
・ストレスを浄化する
・努力して得るもの
・継続は力なり
・人生にヨガを!目標達成しよう!
・多くのことを学び、人生に落とし込む
・あなたのペースを大切に
・sarada yoshikoと楽しく学ぶ
《ブログ用コンタクトフォーム》
※予約・お問い合わせ用ではありません
LINEお友達・募集中!🐰追加してね!
※生徒さん連絡としても活用中です
💡お問い合わせから返信が無い場合、
メール自体が届いてない可能性があります。
LINE@から連絡を頂けると幸いです☆
《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》
👉About Sarada Yoshiko Yoga alliance
SNS配信情報
☆ホームページ
☆Facebookページ
☆Instagram
☆YouTubeチャンネル
☆クラスについての相談・予約などはこちらから
📧お問い合わせ・予約
💡LINE@から予約できる方は申請ください
→ご質問などもLINE@で受け付けています!
【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)

Copyrigh©2025 studio sarada
無断転用禁止 prohibition of unauthorized diversion