【studio-sarada】
スタジオで学べるクラスの内容やヨガの特徴を紹介します!
sarada yoshikoが提供できる内容(柔術は2023年から予定)をリストにしています。
💡プライベートレッスンであれば下記のあらゆるクラスをセレクトでき、
あなたの症状に合わせたヨーガセラピーも可能です。
プライベートヨガならなんでもあなたに合わせて学べる!
ヨーガセラピー Yoga Therapy
ヨーガセラピーはヨーガ療法です。ココロとカラダを整え、ストレスに強く自由になれる私へ。
外からの力を利用するのではなく、その人自身の自然治癒力によって、病気から回復する力を養い、不調をやわらげ改善していくのが目的のヨガ療法です。
個性があるように不調になる原因も様々です。
セラピストはあなたとの秘密を守り、適切に寄り添いながら最後まで一緒にサポートしていく信頼できるパートナ―であるように努めていきます。
あなたがもし、これまでに病院で治らないと言われた症状に悩んでいたり、自分でもう無理かもしれない!・・と感じているなら、自分の力を信じてみてください。
人間には自然に自分の身体を癒していく力があるのです。
ハンディキャップ handicap
ハンディキャップをもつ者とは、どのような状況でしょうか。
一見、穏やかに生活をしている人でも、実は障害を抱えて苦労をしていたり、普通の人以上に懸命な努力を行っているような方がハンディキャップをもつ者です。
ハンディーでも自由に、そして柔軟に一緒にヨガを学んでいきましょう!
ろう者のからにはこれ!
・筆談用電子パッド
・スケッチブック
・手話(ジェスチャーも含む)
初めて手話や筆談を使い、また図面を用いてより分かり易く伝わるように表現方法を工夫。
ヨーガはハンディキャップの方にもぜひ深めてほしいツール!
その1:自分を素直に受け止める
ヨーガはご自身をコントロールし、自分自身を解放していきます。
自由になっていくための過程でありそのためのツールです。
五感が私たちのエゴを掻き立てることが多いく、結果的にココロがざわざわしてしまいます。
五感を制御し、本来の自分へと向き合っていくことがヨーガの目的であるのならば、目からの情報、耳からの情報、匂い、味、今どんな気持ちかなど、出来る限り受け入れながら、少しずつ手放していく。
自身と向き合うことでより理解も深まり、ヨーガをすることで解放されます。
今をもっと心地よく、自分をもっと感じてほしいと思います。
もしかすると健常者である方が、この手放す事が難しいのではないか・・・と感じる事もあるくらいです。
その2:安心してヨガを深められる
プライベートヨガ専用スタジオはあなたのペースに合わせて行います。
不安なこと、分からないことはその場で確認ができます。
知ってほしいこと、理解してほしい事など、重要な内容は特に丁寧に応対いたしますので、お気兼ねなくお伝えください。
プライベートヨガでは素直にお話してくれる方が多いので、私も本気でいつも接していいます。
お互いにとってパートナーシップであるためには、とても大切なことだと思います。
※ハンディキャップは横浜のプライベートヨガでは初です
瞑想 Meditation
瞑想は難しいとイメージされるかもしれませんが、誰にでも修得できる方法です。
心を心でコントロールしていく状態ですが、瞑想を取り入れることで日常生活が豊かになります。それは、自分の心を暴走させないように訓練できるからです。
瞑想では集中する訓練もしますから、集中力、感性も養われて様々な面で自分と向き合い成果を上げることができます。
情報社会で生きる現代人は、様々な情報から振り回され疲れてしまいます。
この時代こそ集中する力を失わないように瞑想の習慣をつけていきましょう。
※瞑想と集中は別の次元です
ヨガ哲学 Yoga Philosophy
昔のヨーギ―達は師からヨーガのあらゆることを日常の中から学び、そして伝承されてきました。
ヨーガを深めるうえでも、重要なのがヨガの哲学。
歴史は古く、数千年以上も前からヨガ哲学は存在しています。
人が躓く問題点を自分で解決し、柔軟になれるための秘訣がたくさん記されています。なぜわたしたちはこの世で生きるのか、なぜいつも思い通りにならないのか、なぜ他人が幸せに見えてしまうのか。
ヨガ哲学を日常から理解し、自分自身を受け入れた時から解放され、自由という扉が開きます。
これは体現できた人にしか感じられない、得ることができないヨーガの恩恵です。ヨガ哲学を理解している講師からしっかり学びましょう!
この学びをされている方には、sarada yoshikoがしっかりサポートを致します☆
シヴァナンダ・ヨーガ Sivananda yoga
シヴァナンダ・ヨーガ、古典的なヨーガです。
ヨーガマントラ、プラナヤマ、太陽礼拝、基本の12のポーズ、上級者向きバリエーション、など、オープンクラス~基礎クラスへ対応している内容です。
あなたのレベルに合わせて指導いたします。
ヨガクラスの特徴は、ポーズとポーズの合間のシャバーサナ、クラスの最後には深いリラクゼーションで至福の時間を過ごします。
とても瞑想的に過ごせるクラス内容です。
静と動、陰と陽をバランスよく盛り込まれた永遠不滅のヨガクラスです。
・シヴァナンダヨガの5つのポイント
・ヨーガマントラ
・アーサナ
・プラナヤマ
・哲学
・瞑想
・食事
※シヴァナンダヨガは各国、世界共通で同じ内容のクラスを受けることができます
※海外は英語クラス(studio saradaでは対応していません)
ヨガバンドエクササイズⓇ Yogaband exercise
ヨガバンドエクササイズはsarada yoshikoが開発し考案した、日本でも初のエクササイズをしながらヨガ・ピラティスなど、必要な動きをマスターできる特別なプログラムです!
使うゴムバンドも他では売っていない特別な商品!
購入希望者はstudio saradaへお問い合せください☆
ソフトバンド
ミディアムバンド
ゴムバンドを使ってカラダを自在にコントロールすることが出来ちゃう新感覚のツールです!
3つ効果、軸・修正・コントロールを自分で感じながら、自分のクセや均整感覚を養っていけます。
ゴムバンドはソフト・ミディアムの2種類。
ソフトなら優しくアプローチができ、ミディアムでは筋力アップに最適です!
またリハビリ効果もあるので、目的に合わせたトレーニングが自在に可能です。
ヨガバンドエクササイズはsarada yoshikoの商標登録されたオリジナルエクササイズです。
※千葉県東金市にあるプライベートヨガの先輩Taisuke(Tayさん)も出演中
プラナヤマ Pranayama
プラナヤマは呼吸法のことを言います。
呼吸法には様々な方法があり、腹式呼吸、胸式呼吸、ヨーガの完全呼吸、片鼻呼吸、カパラバディなど、クンバカ(息を止める)を組み合わせたりと独特な呼吸法もあります。
呼吸法は姿勢がとっても大切です。
呼吸法は自律神経を整える効果や精神集中、深いリラクゼーションの効果もあり、ココロとカラダを心地よく浄化させてくれます。
呼吸に深く関わる筋肉のお話など、解剖学にも対応しながらセッションしていきますので、より理解も深まります。
最初は腹式呼吸法でも難しいと感じるかもしれませんが、繰り返し学ぶことでカラダに定着していきます。
クラスでは呼吸法に必要な動きとカラダの構造を優しく分かり易い表現で伝えていきます。正しい方法を講師からきちんと教わりましょう。
安心して学んでください!
コンディショニング&筋膜アプローチ Conditioning
身体のパーツや筋肉、筋膜へのアプローチをして整えていくクラスです。
道具を的確に使う事で筋膜が解れやすくなり、短時間で整えやすいベースを作れます。
骨へのアプローチ、筋膜、筋肉、関節、身体のコンデイションを正しい健康的な状態へ導いていくためのクラスです。
ヨガブロックやピラティスボール、ストレッチポール、ゴムバンドなど様々なツールが使えます。
道具の扱いを得意とする先生からしっかり教わりましょう!
健康美・姿勢トレーニング
日常から姿勢に自信はあありますか?
姿勢は癖も出やすいけれど、誰も教えてくれないものです。
自由な姿勢は様々な因果を引き起こし、腰痛、肩こり、悪化すれば様々な疾患へと影響していってしまいます。
実は姿勢はとっても大切です!
基本的な姿勢を保つための筋力や正しい位置、身体の軸を徹底して学ぶ事ができます。
姿勢はエイジング効果だけでなく、内臓への負担も減らし、呼吸も深まり、健康的な生活を助けてくれます。
ヨガの姿勢と日常の姿勢は変えた方がよい!のがsarada yoshikoのメソッドです。知れば納得していただけますよ♪
マイナス10歳、若々しい後ろ姿も夢じゃない!
いつまでも元気でいるための大切な日常スキルです。
有酸素運動と無酸素運動のダイエットプログラム
sarada yoshikoが取り組んでいるオリジナルプログラムで美ボディーをキープ!
適度な体脂肪、適度な筋肉、受難性、ストレッチ、道具を使った効果的なエクササイズのレパートリーなど、豊富なプログラムでダイエット!
🐰待っててね!
柔道整復術・施術・治療はしばらくお待ちください!
2019年より柔道整復師を目指し、がっつりお勉強していきます!
🐰待っててね!
一般スタジオと同じ内容のクラス
ヴィンヤサフロー Vinyasaflow
色々なポーズの展開をしていく中で、自分のペースに合わせじっくり身体を動かしていき、しなやかに流れるように、そして意識と呼吸を深め瞑想の状態にして集中するヨガです。流れる中に休憩していくポーズはダウンドックやチャイルドポーズなど、自分と向き合い調整していきます。自分の中に意識を内観し深めてみましょう。
パワーヨガ Power yoga
力強く体幹を意識し、インナーマッスルを強化し的確に動いていきます。シークエンスのバランスはクラスにより変わりますが基本的にはしっかり動いていくクラスです。
バランスポーズやレベルアップしたポーズも豊富で少しきつさを感じるかもしれませんが、無理はせずに自分のペースを基本に強度を上げてみてください。
ストレッチ Stretch
ストレッチは運動の中でもとても良いと思います。
筋や腱などをゆっくり伸ばすので身体の柔軟性を改善し、末梢の血液循環を促進したりする方法を指します。
ヨガもストレッチに近い動きが多いので馴染みやすく、ヨガのポーズとストレッチの動作を組み合わせることで効果が増します。
ストレッチは特にポジショニングや姿勢が大切なので、やってみると難しいと感じるかもしれませんが正しい姿勢をしっかりマスターしていきましょう!
ストレッチの5大効果:
・代謝アップ
・身体の柔軟性向上
・加齢による筋力低下予防
・疲労回復
・肩、腰のコリ改善
ハタヨガ レベル1
一般的なヨガの基本的なクラス内容です。
太陽礼拝や立位の基礎ポーズ、坐位のポーズ、そしてクロージングからシャバ―サナなどクラスの流れに沿って、少しずつ内容を組み替えていきます。
初心者の方にも取り入れやすいクラス内容なので無理なく参加できます。
左右対称に行うヨガは、ご自身のニュートラルなポジションを理解し整えることが出来ます。
インストラクターによりクラス強度の差はありますが、基本的にはだいたい同じレベルです。
ハタヨガ レベル2
基礎が身についていて自分のペースをマスターできている方はもう一歩先のクラスへレベルアップしていきましょう!
逆転系やハンドバランスなどコアや自重系の動きへトライできます!
自分の可能性を開花していきましょう!
女性のためのヨガ
女性の身体に合わせたシークエンス内容を紹介しています。
一ヶ月サイクルでメンテナンスケアをしていき、トラブルの多い生理の不調や身体の不調、更年期へ向けた身体のケアなど、女性のライフサイクルへフォーカスしたクラスです。ホルモンバランスを整えるためのコツやノウハウなどクラスを通じてお伝えしています。
骨盤ケア、骨盤底筋、そして骨盤や姿勢を支えるインナーマッスルも鍛えていきましょう!
自律神経にもアプローチできるので一石二鳥です。
しなやかで美しい女性でいるためのケアを提供します。
マタニティー
マタニティーは女性にとって特別な時期かもしれません。体質が変化したり不調も出やすいデリケートな時期です。マタニティーライフをもっと楽しく安心して過ごすためのヨガを提供しています。
出産を迎える日までに整えておきたい身体のこと、心のこと、未来への不安も少しずつ改善していきましょう!私も一人娘を産んでいるので気持ちはとっても理解できます!
出産後のケアも含めて応援したいクラスです。
産後のケアも重要ですからご相談ください!
ヨガニードラ
眠りヨガ。
インストラクタのナビゲーションに心身ともにゆだねていきます。
体を完全に楽な状態で横にして、体の中に起きているそのままの変化、安らぎ、呼吸、全ての感覚をゆだねていきます。
意識は瞑想の状態であることが良いのですが、最初はぐっすり眠ってしまう事がありますが慣れてくると深まっていくのを感じるでしょう。
ヨガニードラはほんの少しの時間でも、熟睡した時の深いリラクゼーションと同じ効果を得られる究極のヨガです。
リラクゼーション Relaxation
ゆったりとした呼吸・動きで無理なく身体を動かすポーズが多いクラスです。
坐位の太陽礼拝を取り入れるならゆっくりペースで行い、またはスーリヤサンチャラーナなど優しい動きが基本です。
ゆったりココロとカラダをリセットし、自律神経を整えて疲れから解放していきましょう!続けるとよく眠れるようになる方が多いです。
ジェントルのヨガ
高齢者のために特別に組まれたクラス内容です。
身体の先端を意識したり、イスや壁を使いながら優しくサポートしていくので無理なく参加することが可能です。
筋力低下が気になる前に始めて頂くのがベストですが、身体を動かそう!元気になりたい!と思える心をぜひ大切に育んでほしいと思います。
手遊びや足の運動など、身体と遊びながら本来のご自身のエネルギーを呼び戻していけるクラスで、参加していただくと効果も感じやすいです。
認知症の方へアプローチしたクラスも可能。
お友達や家族と一緒に参加してみるのも楽しみの一つになります。
SNS配信情報
☆ホームページ
https://saradayoshiko.com/
☆Facebookページ
https://www.facebook.com/Sarada-Yoshiko-Yoga-1724104127801206/
☆Instagram
https://www.instagram.com/sarada_yoshiko/
☆YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5IeDZeYkcshwVGrNzIM3fg?view_as=subscriberYouTube
☆クラスについての相談・予約などはこちらから
メール:yotutupo21@gmail.com
↓メールで直接連絡をする際には、名前・連絡先・住所を必ず明記ください。
①予約したい曜日・日時の相談など
②参加したいクラス
③ヨガ歴など
💡LINEから予約できる方は申請ください
【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)
