ヨーガセラピー(studio-sarada) – studio-sarada  プライベートヨガ専用スタジオ 横浜市神奈川区
toggle
『自立と自律を軸に自由を得る』伝統的な ヨーガと瞑想を実践しながら伝えています。ヨーガと出会った日から人生も変わる!

ヨーガセラピー(studio-sarada)


ヨーガセラピー

HPイメージsaradayoshiko

ヨーガでは全ての病気や不調は、ストレスからくると考えます。

現代の人たちは多くの側面から、そのストレスを受けています。

生きるために必死であること、様々なしがらみなど、

本来の自分自身からかけ離れた世界でストレスの多い環境で今を生き抜いています。

ストレスを良いバランスで受け取ることが出来れば、原動力となり良い刺激になりますが、

多すぎるストレスでは自分自身に大きなダメージを与えていきます。

自分にどれくらいのストレスがかかっているのかどうか・・・

それすらも理解できていない状況であることがとても多いように感じます。

このヨーガ・セラピーでは、

ストレスからバランスを崩したあなたの状況を解き放ち

自己治癒力を目覚めさせるようにセッションを行っていきます。

ヨーガ・セラピーは、プライベートセッションで行うので、

安心してご参加いただけます。

 

 

ヨーガセラピーでは何をするの?

HPイメージsaradayoshiko

 

 

 

ヨーガをベースとしたセラピーを施すこと

《身体・心・精神へアプローチする方法》

 

今のあなたに必要なヨガや身体の事を

一緒に模索するのがカウンセリングの重要な役目です。

セッションをする中であなたが自分で抱える悩み、

なりたい私の像などその答えを引き出していけるように丁寧に促してきます。

私は何かを治し、

癒すような誘導する係ではなく、

本当にあなたにとって必要なことを

一緒に探る役目のようなものです。

初回に体験ヨガを行う理由は、

その第一歩をあなたが自分で見つけるからなのです。

カウンセリングではこれまでのこと、

生活スタイルや自分の思い癖など、

小さなことでも過去に体験した出来事など、

お話を頂ける範囲でお聞きしています。

話すことで気づくことも多いのです。

セラピスト(インストラクター)とは、

あなたの主体性を尊重し、

もともと備わっているあなた自身の力を

引き出すためのサポーター役として存在します。

身体は、日常から無意識に自覚できない感情、

記憶、トラウマ、信念など、環境・・・

自分に関する無自覚の情報(無意識)

宿しているとても便利な情報源です。
一般的に、顕在意識(考え自覚できる自分)は

5-10%、無意識は90-95%と言われます。

無意識に行う言動の方が私たちに与える影響は大きく、

それが癖づけるというのも納得できることです。

ヨガの詳しい心と身体の関係についてはヨーガの哲学で参照できます

 

人が持つ内なる智慧(ちえ)と、

成長し変化をしていく力を信頼しよう!

 

クラスでは今までのことは否定はしません。

過去の経験が無駄にはならないからです。

あなたの内なる智慧と、

成長していく力を信頼することも大切です。

自分を見失い、なりたくない方向へ向かわせるのは

無意識さと長年の思い・考えの癖が作り出したものです。

本来、私たちは内なる側にある智慧を拠り所に、

自らを癒したり、必要な答えを見つけたりしながら、

クラスで行う主な内容は、

ヨガをベースとした身体へのアプローチをします。

身体・心・精神へアプローチし

存在全体へセッションを行います。

ヨガでは身体と心は一体であると考えています。

心の作用に気づいていける過程も重要な学びとなり、

あるべき姿に変化・成長していく力があると考えます。

 

 

 

「治す」のではなく、自分で「気づき」を促す  

自己治癒能力を信じよう!

 

自分でなりたい自分を導きだせたら、

クラスでの内容も実に様々な内容へと展開します。

100人のクライアントが同時にいたら、

同じクラスにはならないはずです。

そこがプライベートヨガの大きな違いであり、

他にない特別なクラスなのです。

もしあなたが心を休めるための瞑想が必要だと感じたら

クラス内容は瞑想をメインとした内容になります。

ヨーガについて学びたいと思うなら哲学をメインとして

進めていくことになるかもしれません。

マントラの響きに心が安らぐなら、

マントラのチャンティングのクラスなのかもしれません。

過去の怪我の体験から、身体のノウハウであれば、

ヨーガポーズのクラス、

またはエクササイズを取り入れた内容になるかもしれません。

それはあなたがどのように望むかなのです。

その人の心身の調和を整えることが、

セラピーの目的であり、ヨガセラピーの考える「健康」というゴールです。

そのためにはパーソナルセッションが有用です。

セラピストは心・身体のケアにも対応しますので、

元気な方でも受講が可能です。そのまま輝いていけるサポートをいたします。

ヨガプロップスsaradayoshiko

リラクゼーション


WHO(世界保健機関)の定義
「健康とは身体的・精神的・社会的に完全に良好な動的状態であり、

たんに病気あるいは虚弱でない事ではない」
健康とは、心身、精神が共に良好である状態であり、

身体が元気でも、心が元気でない、

または自分で気づけていない状態を健康とは位置付けていません。


 

 

 

 

 

ヨーガセラピーはこんな方におすすめです!

HPイメージsaradayoshiko

自分らしく充実して生きていきたい!

望む生き方へ変化していきたいと願う全ての方にお勧めします。
ヨガ経験の有無、身体的な条件、年齢・性別、健康状態にかかわらず、

誰でも体験できます。

あなたはどんなことで悩み、一人で抱えてきましたか?

当てはまるものがあればぜひ、ヨーガ・セラピーをご利用ください!

 

🐰身体をテーマに悩んでいる方

→このタイプはプライべートヨガのクラスでも十分です

望みを明確にし、充実した自分らしい人生を送りたい

☆本当に何を望んでいるのか、何が大切なのかを明確にしたい

☆ヨガや瞑想経験を、人生の変化に活かしたい

☆効果的な行動を起こし、具体的な変化を生み出したい

☆怪我をしないようにしたい、身体のノウハウをしりたい

☆様々なセミナーに参加したり、本を読んで解決しようとしたが変化を生み出せなかった

☆身体を柔らかく、考え方も柔軟にしたい

☆元気に年を重ねて生きていきたい

☆一人でも生きていける知恵と活動をしていきたい

☆対話中心のカウンセリングやコーチングでは必要な効果が得られなかった

☆個性を活かして自分らしくいたい

☆身体へのホリスティックなアプローチを試してみたい

☆認知予防をして自立をしたい、無病を目指したい

☆周りの人や環境に影響されやすい

☆姿勢を美しくしたい

☆体幹トレーニングをしたい!コア・軸を学びたい!

👉予約する

 

 

🐻心をテーマに

ストレス、精神的な症状から回復したい

☆不眠・慢性疲労・イライラ・焦燥感などのストレス症状の自覚がある

☆鬱・不安感・トラウマ(PTSD/複雑性PTSD)・依存症などの精神的な症状からの回復過程にある

☆肩こり・腰痛などの慢性疼痛、自律神経失調などの原因不明の身体症状がある

☆投薬や心理療法(カウンセリング、EMDR等)では十分な効果が得られていない

☆自分が望んでいるものや感じていることがよくわからない

☆アダルト・チルドレン(AC)である、生きづらさを抱えている

☆常に過労傾向にある、頑張りすぎて燃え尽きやすい

👉予約する

 

 

🐶精神をテーマに

自立・主体性を取り戻し、自分の人生の舵を自分でとりたい

☆心身と深く対話したい、自分と向き合いたい

☆人生の方向性を模索する大事な場面にある、困難な課題に直面している

☆行動することよりも、まずは頭で理解しようとする傾向がある

☆自己否定感が強い、自己肯定感が低い、自分に自信がない

☆選択したり、行動したりするのが苦手

☆頭では分かっているのに、行動に結びつかない

実にヨーガの可能性は無限なのです。

その力はあなたに元々備わっている力だからです。

自分で自分に気づき、必要なことを選択できる能力はあるからです。

👉予約する

 

 


【ヨーガセラーピー/セッションの基本的な流れ】

初回はカウンセリング60分(トータル時間)を受けてください
面談30分をいただいておりますので、

セッションやセラピスト(インストラクター)との相性をご確認ください。

面談30分(ご自身の体調、悩みについて、

ヨガ・ヨーガセラピーの受け方・注意点などについて確認も含む。)

現在の抱えている悩みをお聞きしながら質問をいたします。

お答えできる範囲で大丈夫です。

セッション30分  

(プチ瞑想・体を動かしてみる・悩みに合わせた様々な動き)


コンサルテーション(体験後はよければ感想をおきかせください。

セッションの継続を希望される場合は、その後の相談をさせていただきます。)

個別カウンセリング

継続したい方はセラピー計画立案をします

(身体を重視し内容、瞑想を重視とした内容、呼吸や癒しを優先にしたい、など)

ご希望があればメールでの相談も受け付けてますので、

今後受ける際に気になることや試したい内容があればお知らせください。

 

②2回目以降  ヨーガセラピー(60分)

個々の状況・状態に調和をしていけるようにクラスを進めていきます。

※セッション時間:セッションの進行により、

延長することもあれば、逆に少し早めに終わることもあります。

セッション回数は個々の状態、現状の症状によって通う頻度に個人差があります。

ゆっくり話を聞いてもらいたい、そんな方にもおススメのヨーガセラピーです。

👉予約する

 

【ヨーガセラピーのセッション回数 / 頻度について】

1回~2回セッション、長く継続すること、どちらが良いかと聞かれたら、

もちろん長く継続することをおススメします!
理由は継続することで最大の効果を受け取れるからです。
特に初めての方には、

1~2週間に1回の目安でセッションを受けるのが良いと考えています。
基本的に身体の変化は最低でも2~3か月以上、続けていくことで効果がでます。
自分を知る、気づく作業は内側の意識が必要です。
メンタルケアをされる方は気長に続けられるように、

焦らず取り組んでください。
※ご不明点はお気軽にご相談ください。

🐰予約する

 

 

 

ヨガの総合医療としての効果(自己報告によるデータ)

ヨガによって改善された症状  /報告者数 /効果があったと答えた人の割合(%) 

・アルコール依存症・・・・・・・/報告者数 26   /効果があった 100

・不安・・・・・・・・・・・・・ /報告者数 838  /効果があった 94

・関節炎、リウマチ性疾患 ・・・/報告者数 589 /効果があった 90

・ぜんそく、気管支炎・・・・・・/報告者数 226 /効果があった 88

・腰背部疾患・・・・・・・・・・/報告者数 1.142 /効果があった 98

・がん・・・・・・・・・・・・・/報告者数 29 /効果があった 90

・糖尿病・・・・・・・・・・・・/報告者数 10 /効果があった 80

・十二指腸潰瘍・・・・・・・・・/報告者数 40 /効果があった 90

・心臓病・・・・・・・・・・・・/報告者数50 /効果があった 94

・痔・・・・・・・・・・・・・/報告者数391 /効果があった88

・高血圧・・・・・・・・・・・/報告者数150 /効果があった84

・不眠症・・・・・・・・・・・/報告者数542 /効果があった82

更年期障害・・・・・・・・・/報告者数247 /効果があった83

・生理不順・・・・・・・・・・/報告者数317 /効果があった68

・偏頭痛・・・・・・・・・・・/報告者数464 /効果があった80

・神経筋疾患・・・・・・・・・/報告者数112 /効果があった96

・肥満・・・・・・・・・・・/報告者数240 /効果があった74

・月経前症候群・・・・・・・・/報告者数848 /効果があった77

・喫煙・・・・・・・・・・・・/報告者数219 /効果があった74

※出典ヨガ・バイオメディカル・トラスト、ロンドン

これらの効果は個人で真剣に取り組まれた医療・治療などでヨガを取り入れた場合の報告となっています。

薬に頼らず、ヨガと向き合うことでその恩恵を受け取れる結果だと考えています。

 

 

 

スタジオをご利用の方へ

◆お車でご来場の方へ

※スタジオ付近は16号線沿いとなり混み合うことがございます。
お時間にはゆとりをもって安全運転でいらしてください。

◆持ち物
・動きやすい服装でお越しください。(更衣室もございます)
・ペットボトルや水筒等をご持参ください。お水をおススメしています

◆開場時間
・10分前からの入室が可能です 。
・遅れて来られた場合は、お時間の変更ができませんのでご注意ください

 


💰ヨーガセラピーの料金

・体験セラピー60    :2.500円(税込み)※2022年3月から適応
※お安いお値段で体験できるのが魅力です

・ヨーガセラピー60 1回ドロップイン:4.400円(税込み) ※2022年4月から適応

 

お気軽に1回ずつのお支払い、有効期限なしで月1回以上何回でもOK!
突然空きが出た、仕事のシフトが不定期、

じっくり自分と向き合いたい方に向いています!
※月に2回で継続的に来られる方も多いです。

※おすすめは自分のペースをつくること!

 

 

 

 

 


必ず下記を同意のうえでお申込みください!

※以下、予約に関してご了承を頂いたこととして受付ております

HPイメージ画像sarada yoshiko

 

 

 

 

 

 

 

【申し込み前の確認事項】
【禁忌】健康状態に関わらずセッションは体験できますが、通院中の方は主治医のご確認をお願いします。通院中など、健康面で気になる点のある方は、申し込み時に必ずお知らせください。緊急連絡先等、ご提示ください。
【セッションでの効果】このセッションは医療行為ではありません。
身体的、または精神的な症状が改善した場合は、クライアント自身の気づきや知恵によるものです。セラピストが症状を診断したり、事前に症状の改善を保証することはできません。

◆【セッション・プライべートヨガクラスの参加においての同意事項】
ヨガのクラスでは基本的には健康である方へ向けた内容がほとんどです。

プライベートレッスンでは症状をお持ちの方は主治医の確認が必要となります。

またグループレッスン会場では少人数制ではありますが、

多くの方々が参加を致しますので、下記事項をお読みになり、

同意をいただけるようでしたら予約画面へお進みください。
・私は、医師などにより運動を禁じられていません。
・私は、他人に伝染のおそれのある疾患にかかっていません。
・私は、モラルや秩序を守り、施設使用規定を厳守します。
・私は、暴力関係者ではありません。
・私は、施設内で発生した盗難、負傷及び事故などに関しては自己責任をもって対処し責任を追及しません。
※クラス中の撮影、録画を禁止しています。
各クラスの共通規約として設定しております。(2018年5月1日)

【注意事項】
現在、抱えている疾患がある場合はまずご相談ください。
症状や状況にじて医師の許可証が必要な場合はお願いすることがございますのでご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

💡予約の前に必ず確認してください

キャンセルポリシー

プライバシーポリシー

※必ずご一読、ご理解の上でお申し込みください

 

LINE@お友だち追加!

※新規以降の予約はLINEが使いやすい!

※個人LINE希望の方はIDまたはQRコードをお知らせします

 

《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》

💡ヨーガって何?

💡朝活ヨガ習慣!オンライン

💡プライベートヨガ

💡ヨーガセラピー

💡ヨガバンドエクササイズⓇ

💡プライベート講座6回スペシャルコース

👉インストラクターの紹介

👉About Sarada Yoshiko  Yoga alliance

川本淑子・作品

SNS配信情報

☆ホームページ

☆Facebookページ

☆Instagram

☆YouTubeチャンネル

saradayoshiko

 

☆クラスについての相談・予約などはこちらから
📧お問い合わせ

💡LINEから予約できる方はIDおくります

※studio sradaの生徒さんはLINEで繋がっています

 

【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)

2021studio sarada風景

Copyrigh©2018 studio sarada 

無断転用禁止 prohibition of unauthorized diversion