健康美をキープするヨガ レポート3 /春のメニュー・食べるヨガ
㋃ 卯月
春になると食べたくなる食材がたくさんあります。
香りにクセがあるのも多いですが、季節の食材はやはり理にかなった栄養素がたくさんあると思います。
最近、我が家のテーブルで並んだメニュを一部ですが紹介します。
料理は健康や美に繋がるので興味もあるし、もちろん作るのも好きなんです。
春の天ぷら定食
・空まめごはん
・人参の葉としし唐、サツマイモの天ぷら
・タケノコのお吸い物
・オープンオムレツ
新玉ねぎと肉団子の定食
・新玉ねぎと肉団子の煮物
・そら豆ごはん
・切干煮
・春菊の胡麻和え
タケノコごはんのお弁当
・メインは野菜の入ったオムレツ
毎日ご飯を作るのは家事の中で大変な作業かもしれません。。
なので作り置きおかずは必ず用意するようにして、品数を出来るだけバランスよく配置するようにしています。
タケノコごはんやそら豆ごはんは鍋で炊いていますが、出来立てを冷まして冷凍保存します。
早めに食べれば冷凍庫臭くなりませんし急いでいる時は助かります。
うちは外食は週末たまに家族で行く程度で基本は自宅の食事なのでお昼もお弁当です。
レポート2/人間ドックでもお伝えしていますが、主人の健康状態はコレステロール値が遺伝的、体質的に上がり気味の他はAと良好です。食事である程度のカバーが出来ている・・という事なのでしょう。
今のところは病気の心配もなく太ることはありません。
酵素玄米ご飯
圧力なべで炊いて、電子炊飯器へ移します。
保温状態にしてあるのでいつでも食べれて楽ちんです。
酵素玄米は我が家の定番になっていて、玄米からしっかり栄養も摂っています。
家事も毎日の繰り返しなので、まるで修行のように辛くてキツク感じてしまう事もあるのかもしれません。
これも工夫ですが、玄米ご飯や作り置きおかずは助かるアイテムなのでぜひお試しください。
おまけ:手作り調味料のだし&だし醤油
和食が基本ですので、必ずだし&だし醤油は作るようにしています。
一般のだし醤油はちょっと濃いので自分好みに調節。
作り方は、花かつお、昆布、お水、みりんでできるので簡単です。
2週間に一度は作るのですが、洋食の日もあるので煮物やみそ汁に加えたり、早めに使い切るようにしています。
うちは祖父母とはまだ一緒に暮らしていないのですが、いつかは一緒になる日も来るかもしれません。
買ったお惣菜や市販の調味料はどうしても濃いので、自作の作り置きや調味料があると薄味にも対応できますし、自然の味は薄味で十分においしいですよ!
濃い味は様々な疾患の原因にもなるので極力薄味に慣れておくと安心ですね!
和食に興味ある方はぜひ取り入れてみてください☆
健康シリーズなので食事の実例を紹介してみました。
一食でバランスの良い食事は大変ですが、一日の食べた内容で肉、魚、卵、菜、海藻、豆、適量の油や糖分、そして穀類があればバランスが摂れます。
本来ならおやつには足りていない食材を摂りたいところです。
例えば糖類やイモが足りてないならサツマイモを蒸かしたもの、フルーツなども良いと思います。
頑張るよりも続けることに意識を向けると習慣になるのでおススメです。
sarada yoshiko
《💡この記事のまとめ》
・旬の食べ物でしっかりチャージする!
・季節に負けないカラダを目指そう
《ブログ用コンタクトフォーム》
※予約・お問い合わせ用ではありません
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
LINEお友達・募集中!🐰追加してね!
《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》
👉About Sarada Yoshiko Yoga alliance
SNS配信情報
☆ホームページ
☆Facebookページ
☆Instagram
☆YouTubeチャンネル
☆クラスについての相談・予約などはこちらから
📧お問い合わせ・予約
💡LINEから予約できる方は申請ください
【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)
studio sarada©
無断転用禁止 prohibition of unauthorized diversion