食べるヨガ/リラクゼーションティー
リラックスしよう!
今年は年明けから様々な出来事が重なっています。
風邪やインフルエンザ、ウィルス対策など体調の管理も益々必要な時期となっていますがお変わりはないでしょうか?
心配事が多い時は精神もなかなか休まりません。
今回はカラダに優しいホッとするようなお茶の紹介です☆
普段からコーヒーや紅茶などカフェインをたくさん摂ってしまう方は多いと思います。
わたしもコーヒーは好きなので毎朝飲んでしまいますが、一日で飲む量は出来るだけ把握しています。
つい飲んでしまうカフェインをノンカフェインに変えるだけでもカラダの酸化を防いだり、カラダの調子も良くなるので摂り過ぎには気を付けてみましょう。
🐰おススメのお茶
・ハーブティー
・そば茶
・ルイボスティー
・ほうじ茶
・手作りの生姜茶やリンゴ茶
特に手軽に手に入りそうなカモミールやペパーミントのお茶などはリラックスタイムおススメです。
オーガニックの方がカラダには良いのですが高くなる可能性もあるので自分で育てたハーブでお茶を飲むのも良いと思います。
ミルク出しほうじ茶で家族団らん
いつも忙しい毎日だけど、
ゆったりしたい時、
ただただ誰かと一緒にいたいと思える時、
時間はやっぱりつくるものだと思います。
飲みたいお茶を持参して一緒に飲むのだって素敵ですね。
最近感じるのはお茶の習慣がとっても少なくなったように感じます。
そんな時はこのほうじ茶のミルク出しが心にしみ込みます。
ちょっとだけでも寛げる時間は大切な休憩時間だと思います。
リラクゼーションが必要だと感じた時にはぜひ、お茶の力も借りてみてください♪
ストレスを軽減し免疫力も一緒に高めていきましょう☆
寒い日やちょっと疲れた時は温かいお茶でポッカポカ。
ココロもカラダも元気にして、ごきげんな人生を歩めるようにしましょう♪
sarada yoshiko
《💡この記事のまとめ》
・リラックスティーを見つける
・ゆったりできる時間も大切に
・時々、休憩時間
・ノンカフェインでリラックス
・迷った時は無欲さでパワーチャージする
・sarada yoshikoと楽しく学ぶ
《ブログ・コンタクトフォーム》
《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》
👉About Sarada Yoshiko Yoga alliance
SNS配信情報
☆ホームページ
https://saradayoshiko.com/
☆Facebookページ
https://www.facebook.com/Sarada-Yoshiko-Yoga-1724104127801206/
☆Instagram
https://www.instagram.com/sarada_yoshiko/
☆YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5IeDZeYkcshwVGrNzIM3fg?view_as=subscriberYouTube

☆クラスについての相談・予約などはこちらから
メール:yotutupo21@gmail.com
💡LINEから予約できる方は申請ください
【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)
