つぶやきヨガ/ 卒業と幕開け
たくさんの経験をありがとう!
2013年からスタートしたヨガインストラクターの活動も、いつの日か板についてきて、最近は楽によい感じでクラスの雰囲気を楽しく演出するようになったり、自分なりのヨガを伝えることとはなんだろう・・と。模索しながら重ねた歳月。
大変なこともあるけれど、そでれも生徒さんと向き合う時のわくわくするあの感覚は今でも好きです。
スタジオのレッスンも5年以上が経ち、2018年からは新しくプライべートヨガを開催。
必然的な流れの中で進んできたこの数年でした。
茅ヶ崎・ヨークカルチャースクール
カルチャースクールは、3年担当しました。
春からはインストラクター仲間に託し、引き継いでいただきました!
ありがとうございます!
最初は戸惑いもあるかもしれませんが、誰もが通る道ですよね。
わたしも最初は不安ばかりでスタートしました。
でも自分の形で流れが作れるようになると、とても楽にクラスやコミュニケーションもとれるので、ぜひ応援していきたいと思います。
4月からはカオリ先生が担当してくれます♪
お近くの方はぜひ、体験ヨガを受けてみてください!
生徒さんからとても素敵なお花を頂きました!
スケッチしているので絵画の作品にする予定です☆
ヨガピス大森 ホットヨガスタジオ
ホットヨガも3年近く担当してきました。
最初は熱い空間のやりくりなど慣れないことも多いのですが、緩めの温かさで過ごしやすい環境です。
季節によってカラダのメンテナンスをするような基礎的なクラスを展開していました☆
ホットヨガでは体調管理のアドバイスなども重要です。
クラス制なので同じ生徒さの成長をしっかり見ることができ、1年後がいつも楽しみにクラスを担当してきました。
いつの間にか、しっかりヨガが根付いている!と感じた時には嬉しかったです。
今回の卒業クラスではお花をいただく機会が多く、とても感謝しています。
しばらく離れるのは寂しさもありますが、また会える!
気持ちが繋がっていれば、どこかで再開できると信じてます。
またクラスの代行をすることもあるかもしれないし、ヨガのイベントで再開することができるかもしれない。
気持ちを繋いでくれるのもヨガの恩恵です。
また元気でみんなに会えるのを楽しみに、新たな幕開けをします。
皆さん、ヨガを深めながら楽しんでください♪
ココロもカラダも元気にして、
ごきげんな人生を歩めるようにしましょう♪
sarada yoshiko
《💡この記事のまとめ》
・卒業と新し幕開け
・長く担当したヨガクラスへ感謝!
・また会える!
🐰お問合せ
《ブログ・コンタクトフォーム》
《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》
👉About Sarada Yoshiko Yoga alliance
SNS配信情報
☆ホームページ
https://saradayoshiko.com/
☆Facebookページ
https://www.facebook.com/Sarada-Yoshiko-Yoga-1724104127801206/
☆Instagram
https://www.instagram.com/sarada_yoshiko/
☆YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5IeDZeYkcshwVGrNzIM3fg?view_as=subscriberYouTube

プライベートレッスン講座6回 受講生さまへ
講座期間中、ブログサポートでもわからない時はメールをください。(プログラム開始から2か月間有効)
①お名前、要件
②困ったこと、疑問に思うことなど
順次、対応させて頂きます。
下記のアドレスからもお問合せは可能です。
☆クラスについての相談・予約などはこちらから
メール:yotutupo21@gmail.com
↓メールで直接連絡をする際には、名前・連絡先・住所を必ず明記ください。
①予約したい曜日・日時の相談など
②参加したいクラス
③ヨガ歴など
💡LINEから予約できる方は申請ください
🐰お問合せ
【studio-sarada】
横浜市保土ヶ谷区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)
