柔道整復師/柔道
柔道整復師の道
柔整科 3年
再び柔道、毎週開始!
1年ぶりの柔道ですが今回は経験がある分楽しく動けました。
コロナなので手技をするよりは、、受け身がメインです。
体力づくりや柔軟性を高めたりする内容で練習しています。
柔軟性と基礎体力は大切ですね!
受け身は柔軟性と強さが大事になります。
手の支えは使わないで、頭で支えるブリッジで首を鍛えたり頭を転がすような動きで首周辺をほぐします。
この首を鍛える方法はプライベートヨガにも取り入れていきます。
最近、バランスよく動ける生徒さんが増えてきたので筋トレを加えたり、鍛え難い首の強化や難しいポーズに挑戦していける段階に入っています。
頭で支えるブリッジもなんなくこなしてしまいました!
ところで、、、、女性に多いめまいですが、経験ある方いると思います。
プライベートヨガに通う生徒さんも軽いめまい症状の経験をよく聞きました。 年齢による首周辺の筋力低下も原因のひとつかもしれませんが、単なる一過性のめまいのケースが多いです。
ただ、めまいの種類は非常に多いので脳からなのか、疲れや年齢なのか鑑別も大切になります。
首は年齢を重ねると頭を支える力が弱くなりますが頭の重さは変わりません。 グラグラ揺れることで内耳性のめまいになるのか、、女性のホルモンの問題なのか、、疲れだけなのか、、、そもそも謎が多いめまい症状は身近に多いように感じます。
耳鼻科の先生すらも原因がわからないようなめまいの種類もあるくらいです。
studio saradaでは、ヨガの基礎体力がついた生徒さんを中心に首を鍛えていき、頭をしっかり支えられるようにプラスアルファで姿勢の強化をしています。
柔道に使われる首を鍛える運動はなかなか良かったので気に入りました!
カラダのケアは色々向き合っていくと非常に面白いです☆
予備知識ですが・・・
肋骨の前にある肋軟骨は、高齢になった時にさほど胸郭運動を行なっていなければ、肋軟骨は骨化してしまうらしいのですが、、
硬くなるということは肋骨の骨折もより増えそうな感じですね、、、。
人間は使わなければ必要ないと判断してカラダは退化していくんですね、、。
首も胸郭もしっかり動かそう!
結局、運動は生涯必要なんだなぁと改めて感じます。
皆さんの運動はいかがでしょうか?
しっかり動いていますか?
筋力的による様々な症状もあるので動ける時にしっかり運動癖をつけて将来へ備えましょう!
動けなくなってからでは取り戻すのは至難の業です。
おまけ
サービス介助士 合格!
前回紹介したサービス介助士の資格、無事に通知が届き合格しました!
またまたギリギリでしたが取れれば良しです!
とにかくこの資格も学びを深めていければと思います。
難しい資格ではないので興味ある方は勉強しておくとよいかと思います。
社会のお役に立てる機会ももっと増えていきます。
今から健康的なカラダづくりをして
毎日をごきげんに過ごしましょう♪
sarada yoshiko
《この記事のまとめ》
・基礎体力で年齢に負けない!
・柔道と柔道整復師
・首を強く、頭を支える!
・ココロとカラダを元気にしよう!
・あなたのペースを大切に
・sarada yoshikoと楽しく学ぶ
《ブログ・コンタクトフォーム》
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》
👉About Sarada Yoshiko Yoga alliance
SNS配信情報
☆ホームページ
https://saradayoshiko.com/
☆Facebookページ
https://www.facebook.com/Sarada-Yoshiko-Yoga-1724104127801206/
☆Instagram
https://www.instagram.com/sarada_yoshiko/
☆YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5IeDZeYkcshwVGrNzIM3fg?view_as=subscriberYouTube
☆クラスについての相談・予約などはこちらから
📧お問い合わせ・予約
💡LINEから予約できる方は申請ください
【studio-sarada】
横浜神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)