ヨーガ哲学/波動を上げよう! - studio-sarada プライベートヨガ専用スタジオ 横浜市神奈川区
toggle
『自立と自律を軸に自由を得る』伝統的な ヨーガと瞑想を実践しながら伝えています。ヨーガと出会った日から人生も変わる!
2025-03-18

ヨーガ哲学/波動を上げよう!


波動を上げます!

©sarada yoshiko波動のイメージ2025

 

波動が上がる生き方は、

ストレスが驚くほど無くなります!

これは実践しなければ解りません。

ぜひ波動を上げて、

どんな環境でも適応できる「わたし」になってください。

 

 

 

 

波動を上げる条件

①とことんブラックな環境に身を置く

②ヨーガ哲学がスキルになっている

③常に内観し気づきの連鎖がある

④どんな状況でも直ぐに浄化される

⑤瞑想を習慣にしている

⑥無駄な考えをしないくらい忙しい

 

 

 

 

 

最初に条件をざっとリスト化してみました。

ブラックな環境とは、

みんさんがよく知っている、

あのブラックな環境でございます。

 

実は、平和で穏やかな環境の方が、

波動を上げることが難しい!と思います。

 

平和な状態は、既に誰かによって築き上げられてきたんだ!

という意識が無ければ、

その環境を当たり前と思ってしまいます。

突然、平和な環境が目の前から消えると、

途端に不幸になったかのようになります。

 

平和な環境が消えた瞬間、

自分自身が右往左往してしまう状態では、

本当に波動を上げていたのか・・・かなり怪しいものです。

 

もしかしたら、

誰かに波動をもらっていたかもしれない。

誰かのお陰で穏やかに過ごせたのかもしれない。

感謝の気持ちで思い浮かべる人が何人か出てきそうです。

 

 

自分自身をどんな環境に置いても、

ヨーガ的で平和な私が

いつでも存在し続けることができるなら、

それは本当に波動が上がっている!

という事なのでしょう。

 

 

 

今、情報が多いストレス社会です。

強く生き抜くためには、

平和な環境へ逃げるより、

自分が平和な存在となり、

周囲を平和に導いていける方が、

むしろ生き易いと思います。

周りも助かります。

 

 

sarada yoshikoの今の環境は、

スタジオ環境から随分と離れ、

日々、多くの人と接しています。

色々な考えや感情を持ったキャラクターがたくさんいます。

これはヨガを深めていくにはとても良い機会です。

 

 

スタジオが自然と平和になる状況なのは、

生徒さん一人一人がヨーガを学び、

生き方に変化が生まれます。

ヨーガを学んだ生徒さん自身が平和になります。

今までの思考のクセを修正して、

可能な限りニュートラルな思考になること。

そして波動が上がるとは何かを学んでいます。

 

 

 

 

みんなそれぞれに意志があって生きています。

世の中は、色々なエネルギーで交差します。

出来れば生み出されるエネルギーは、

良いものであった方が、

自分にも周りにもプラスになります。

 

住まいが聖地のような純粋エネルギーに満たされれば、

もう言う事はありません。

 

 

 

街の中心部、いつもの道端、お店、電車、バス、

公共施設など、たくさんあります。

人が多ければ多いほど、

様々なエネルギーは交差します。

この交差するエネルギーが苦手と感じる人もいます。

 

それらのエネルギーを浴びても、

自分に蓄積していかないように、

毎日、浄化しながら生きる事で、

ニュートラルさを保てます。

 

自分が良い波動を放つことで、

側にいる人も落ち着くことが増えるかもしれません。

 

 

そしてsarada yoshikoは、

社会のエネルギー交差に触れ合うことに、

ヨーガを実践できる喜びを感じています。

エゴ、

怒り、

恐れ、

悲しみ、

妬み、

落ち着きのなさ、

責任逃れ、

過剰な喜び、

気の狂い、

自己憐憫、

 

HPイメージsarada yoshiko

 

どんな問題もヨーガ哲学の理解と実践では、

自分自身を助けることができます。

いつも問題を起こすのは、

自分なのだと気づくことができます。

社会生活こそ、

ヨーガを深める場所として、

とても良い環境なのです。

 

 

 

しかし・・

ブラックな環境へ身を置く前に、

忘れてはならないのは、

きちんとヨーガ哲学を学び、

少しでもヨーガの真理とその理解を深めることです。

 

この学びがあるからこそ、

どんなことも恐れることが無くなります。

 

恐れは自分で作り出します。

勝手に創造していきます。

 

 

ブラックな環境で、

思考の止まらない波たちを、

静かな波音のない湖のようにすることが出来れば、

一歩、ヨーガ哲学を実践できたことになります。

内観して穏やかで流されない、

「平和なわたし」

になっていきましょう。

良い波動が自然と上がり、

周囲にもその影響がでてきます。

 

 

悪い波動も同じことが言えます。

悪い波動も周囲へ影響を与えてしまいます。

どうせなら良い波動で、

自分や周囲を満たしてください。

居心地の悪い環境もいつの間にか、

良い環境にステップアップしていると思います。

 

 

相手を変えることはできません。

相手が変わることを願うくらいなら、

自分が変わる方が賢明です。

 

実は周りもあなたが変わることを、

どこかで望んでいるかもしれません。

 

 

努力して得た良い波動は、

自分だけではなく、

結果的には

「みんなの平和」

に変わっていきます。

 

 

 

 

 

ココロもカラダも元気にして、ごきげんな人生を歩めるようにしましょう♪
sarada yoshiko

 

 

 

 

 

 

《この記事のまとめ》

・ヨーガ哲学

・波動を上げるために

・努力して得るもの

・継続は力なり

・人生にヨガを!目標達成しよう!

・多くのことを学び、人生に落とし込む

・あなたのペースを大切に
・sarada yoshikoと楽しく学ぶ

 

 

 

 

 

 

 

《ブログ用コンタクトフォーム》

※予約・お問い合わせ用ではありません

     

    LINEお友達・募集中!🐰追加してね!

    ※生徒さん連絡としても活用中です

    💡お問い合わせから返信が無い場合、

    メール自体が届いてない可能性があります。

    LINE@から連絡を頂けると幸いです☆

    ©sarada yoshikoトラブル解決

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》

    💡プライベートヨガ

    💡ヨーガセラピー

    💡ヨガバンドエクササイズⓇ

    💡プライベート講座6回スペシャルコース

    👉インストラクターの紹介

    👉About Sarada Yoshiko  Yoga alliance

     

     

    SNS配信情報

    ☆ホームページ

    ☆Facebookページ

    ☆Instagram

    ☆YouTubeチャンネル

    saradayoshiko

    ☆クラスについての相談・予約などはこちらから
    📧お問い合わせ・予約

    💡LINE@から予約できる方は申請ください

     →ご質問などもLINE@で受け付けています!

     

    【studio-sarada】
    横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)

    ©sarada yoshiko証明書

    Copyrigh©2025 studio sarada 

    無断転用禁止 prohibition of unauthorized diversion

    関連記事