studio sarada/ヨガコンテンツについて
楽しいコンテンツがいっぱい!
皆さん、自粛期間中はいかがお過ごしだったでしょうか?
6月中旬を越し、早くも7月が訪れようとしていますね!
Studio saradaでは動画の作成、日々の学校課題の取り組みなど、結局いつもの忙しさと変わらずな日々でした。
学校においては隔週で自宅学習が続いていますが、いつもより机に向かう時間も長いのでサイトを調整する時間も少し増えています。
今回その時間を利用して、新しいコンテンツをいくつか用意しました。
興味のある方はぜひ閲覧ください!
コンテンツは3種!
誰でも自由に閲覧できるコンテンツと生徒さん用の学びを深めるためのページなどです。
自由閲覧できるページです。
現在、通われている生徒さんのヨーガへの想い、今の心境を聞いてみました。
一部、最近レベルアップして出来るようになったポーズも紹介しています。
自由閲覧できるページです。
便利なヨガの道具、ヨガウェア、ヨーガの本など、あったらいいな♪と思えるアイテムを紹介しています!
ヨガをするだけではなく、食べる事への意識など、過去のブログをリンクして紹介しています。
※パスワード必須コンテンツ
現在、studio saradaに通っていて、ヨーガと向き合う中で知識に入れてほしいこと、カラダの予備知識など補足的な内容も盛り込みながら、気づきにつなげてもらえればと思います。
もっと具体的な内容を紹介していきますのでお楽しみに!
ぜひ自宅エクササイズ時にも役立ててほしいと思います。
2020年は良くも悪くも、たくさんの学びを得ている方が多いと思います。
そして私自身にも色々なことがあり、古いカルマを燃焼できたり一気に前進するような時期でした。
カルマを燃焼することに関しては、ヨーガ哲学で深く掘り下げて話していきますが、自分のカルマが何か、どうしてカルマとなったのか、そして現在のカルマ、過去からのカルマ、未来にカルマを作らないことへの学びと日常での言動など、学べることはたくさんあります。
面白いことに、カラダを動かすクラスでも生徒さんとヨーガ哲学の話で盛り上がることが多いのです。
これはとても良い学びになります。
カラダのコントロール、ココロのコントロールはセットで前進しましょう!
今年は特に動画撮影、生徒さんのアーサナ撮影など、いつもと違う活動になっているのも新鮮です。
新しい動画はコロナ禍に限らずスタジオへ行けない時などにも活用できるように種類を増やしていきたいと思います。
studio saradaにはろう者の方もいらっしゃるので、自宅でも安心して動けるように工夫して動画作成をしてみようかと思っています!
一度、自分のアーサナをじっくり客観視して見るのも成長するよい機会になります。
サイトにアップされた生徒さんは自分でも見る事ができるので、一度しっかり確認してみてください。
特に認定アーサナのページでは、どのようにしてアーサナを極めていくのかも、知識として盛り込んでいきたいページです。
※現在準備中ですがアップされた際にはぜひ参考に!
アーサナ写真を見ながら、どこの筋肉がコントロールが出来ていないのか、自分でも感じる硬い場所、癖などもレッスン時間に伝えていきます。
クラスをより濃厚にするためにも生徒さんと繋がるページはとても意味の深いものです。
ココロもカラダも元気にして、ごきげんな人生を歩めるようにしましょう♪
sarada yoshiko
《💡この記事のまとめ》
・新しいコンテンツについて
・2020年の活動
・あなたのペースを大切に
・sarada yoshikoと楽しく学ぶ
《ブログ用コンタクトフォーム》
※予約・お問い合わせ用ではありません
ご連絡・体験は、LINEお友達追加!
《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》
👉About Sarada Yoshiko Yoga alliance
SNS配信情報
☆ホームページ
☆Facebookページ
☆Instagram
☆YouTubeチャンネル
☆クラスについての相談・予約などはこちらから
📧お問い合わせ・予約
💡LINEから予約できる方は申請ください
【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)

studio sarada©
無断転用禁止 prohibition of unauthorized diversion