sarada yoshiko/束の間の幸せ
千葉の旅
ここのところ、
毎年のように千葉へ行き、
師匠Tayさんに会い、
ヨーガを深めることが定番になっています。
そして時間がある時は、
宿泊先でのんびり過ごしてから帰宅する時もあります。
今回も、近くにあるホテルで一泊をして、
のんびり千葉を満喫しつつ・・・
と言いたいところではありますが、
治療中の娘も一緒なため、
出来る限り横浜へ早く戻り、
整骨院で治療をさせないといけないので、
少々バタバタしていました。
8月5日
師匠の講座が終わった後は、
昨年も利用したサンライズホテルへ行き、
ゆっくりと過ごしました。
ただし、今回は松葉杖の娘も同行しているため、
状態が悪化しない配慮をしながらの旅です。
実は、
この宿泊を切っ掛けに、
娘は松葉杖を卒業していきました。
ホテルに到着したころは、
まだガッツリと松葉杖で歩いていたのですが、、、
夜、寝る支度をしている際に、
あちらこちらと移動をしているうちに、
「あ!杖がなくても歩けそう!」
と言い出し、
それからは松葉杖を使わないで壁を伝っていきながら、
徐々に自力で歩くようになっていました。
整骨院でも驚かれていました。
若いので治癒も早い感じがします。
移動中や外出でのケアですが、
とにかく氷でしっかり冷やすことです!
最近は、車で走ればコンビニがあるのでかなり便利です。
ホテルの近くで氷を調達したら、
とにかく足には氷嚢をバンドで巻いて、
冷やし続けることをしながら、
ホテルからの眺めを楽しんだり、
いつも通りにゆったり過ごしていました。
どこから眺めても、海が見えるのが最高です!
8月のお盆前は、夏休みなので子供も多く、
ホテル内は賑やかでした。
特に食事処は一番の賑わいです。
子供の楽しそうなエネルギーは、
元気がもらえます!
好きな食べ物ばかりを集めている姿も、
こんな時は可愛らしく思えてきます(笑)
娘の食事のプレートは、
ほとんど私が運んだりしていましたが、
好きそうなものを集めてみました。
自分で選べないのが残念でしたが、
来年の楽しみにしてもらえればと思います。
ホテルの食事は美味しいので、
食べ過ぎにはご用心です。
それにしても、
最近までは、
色々なことがありましたが、、
小さな幸せを感じられることに、
感謝の念が湧いてきます。
生きているからこそ、
感じる事のできる幸せがあります。
もしかしたら、
ほんの少しの幸せを感じることのほうが、
ずっと貴重な体験になっているのかもしれません。
感謝できる気持ちを
いつまでも大切にしたいものです。
8月6日
翌朝、
ホテルをチェックアウトしたら、
その足で横浜の整骨院へ向かいました。
海はずっと広がっています。
夏の海に、
束の間の幸せを感じることができ、
とてもリフレッシュできたと思います。
良い夏休みになりました!
ココロもカラダも元気にして、ごきげんな人生を歩めるようにしましょう♪
sarada yoshiko
《この記事のまとめ》
・千葉へ
・夏休み
・サンライズホテルと海
・束の間の幸せ
・努力して得るもの
・継続は力なり
・人生にヨガを!目標達成しよう!
・多くのことを学び、人生に落とし込む
・あなたのペースを大切に
・sarada yoshikoと楽しく学ぶ
《ブログ用コンタクトフォーム》
※予約・お問い合わせ用ではありません
LINEお友達・募集中!🐰追加してね!
※生徒さん連絡としても活用中です
💡お問い合わせから返信が無い場合、
メール自体が届いてない可能性があります。
LINE@から連絡を頂けると幸いです☆
《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》
👉About Sarada Yoshiko Yoga alliance
SNS配信情報
☆ホームページ
☆Facebookページ
☆Instagram
☆YouTubeチャンネル
☆クラスについての相談・予約などはこちらから
📧お問い合わせ・予約
💡LINE@から予約できる方は申請ください
→ご質問などもLINE@で受け付けています!
【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)

Copyrigh©2025 studio sarada
無断転用禁止 prohibition of unauthorized diversion