免疫力アップ!手作り三昧 発酵食品/ わたしのぬか床 - studio-sarada プライベートヨガ専用スタジオ 横浜市神奈川区
toggle
『自立と自律を軸に自由を得る』伝統的な ヨーガと瞑想を実践しながら伝えています。ヨーガと出会った日から人生も変わる!
2018-05-19

免疫力アップ!手作り三昧  発酵食品/ わたしのぬか床


発酵パワーでキレイ・長生き!

ぬか漬け

 

日本人なら発酵食は基本!と言いたいくらいの食品がこれ!

ぜひ自分で漬け込んだ美味しいぬか漬けを食べてほしい。

季節を問わず旬の野菜を漬けていろいろ楽しめるのが良いところですね☆

発酵食品については、発酵食品/みそのブログでも詳しく紹介しました!興味ある方はポチっと確認!

さて今回は、第二弾でぬか漬けです☆

 

現代を生きるには?

科学や医療が目まぐるしく発達している昨今・・・

現代人の健康に対する不安が消えないのはなぜでしょうか。ニュースでも時々飛び交う、

食品に関する衛生問題、食品の不正、など・・

特に加工された食品、外食産業などの管理問題などなど・・・挙げたらきりがありません。

しかし実際に加工された出来あいの物(お惣菜、コンビニ弁当、レトルトなど)

を利用する人も多いのが現代人の食事です。

いつの時代も表裏一体といいますか、便利で良い面もあれば必ず悪い面もあります。

悪い面とは、加工される際の食品は栄養素がほどんどない状況になる、

保存重視なため添加物まみれの食品になるなど、結局これらが身体の中に取り入れられるので、

将来何かしら問題を引き起こす原因になる可能性はあります。

自分で作れば調理過程がわかるので安全で安心ですが、

悪い面でいうと面倒な作業、家事が増えるなど、、、

結局どちらも同じように表裏一体。何を選ぶのかは人それぞれ。

わたしならば、断然後者の手作りで面倒な方を選びたい!

理由は簡単ですが、そもそも現代は環境汚染も心配な世の中。

毎日、身体をつくってくれる食事までが現代的な食事にしてしまうと、

たちまちザ・ケミカルボディーの出来上がりです!しかも添加物の怖さは、

依存症を引き起こすくらい味覚を巧みに操ります。

そして太りやすい、脚が太くなるなど・・・

それはかなり嫌なので、努力してでも健康的な昔ながらの食事を選びたいと思います。

食事や日常の問題はやはり自己責任であるしか方法はないかと思います。

ご自身が納得のいく食事で健康を手に入れていくしかありません。

サプリメントも健康被害などが報告されている商品もありますからしっかり知識をもって取り組んでください。

 

さて、現代の代表用語と言えば・・・

超高齢社会!少子化・高齢化と言われるようになってもう慣れてきてしまったように思います。

日本が世界でトップですから当然かもしれません。

※高齢化とは、年齢分布における人口構造が高齢化していくこと

 

 

高齢化社会=総人口にめる65歳以上の割合が7%

高齢社会=同じく14%

↓現在はここに向かってます

超高齢社会=同じく21%

 

その超高齢社会でも健康長寿であることがキーポイントになります!

健康長寿の概念「介護や制限なしで、自立した生活ができる期間」 WHOが2000年に提唱

この提唱を支えてくれるのは、もしかしたら昔ながらの発酵食品かもしれません。

和食を見直すよい機会になりそうです。

内臓のなかでも腸が元気なお年寄りはとても長生きで、

しかも自分で歩行したり、自分の生活は自分で出来るくらいにとにかく元気なんです!

身体から最後に排出される便は一つの循環機能の中でも重要だと思います。

デトックスされることは、身体が循環ししっかり機能している証拠ですよね。

便秘がちなお年寄りは、生活も苦しく大変だと思います。

毎日の食事に健康食品を取り入れるだけで、循環機能も良くなり生活が楽になりますから、

出来る事からやってみてはいかがでしょうか?そして食べたらしっかり動くことも大切です。

わたしも元気なおばあちゃんに憧れます!

 

 

腸を知る!

大腸=菌数は600~1000兆個、役割は糞便の作成をし、貯蔵と水の吸収。長さは1.5m

小腸=菌数は大腸に比べ極めて少数!役割は食事成分の消化吸収をする。長さは6~7m

この二種の腸では、断然、大腸の方が重要な作業をしているようです☆

なので大腸にビフィズス菌を届け、善玉菌を増やすことが何より大切なわけですね!

 

 

 

 

わたしのぬか床

ぬか床・・・実は何代目なのでしょうか。

一時期、自分でぬかから作り、自分でぬか床と言うものを作ったことがありますが、

何度失敗したことか・・・。そしてついにやさぐれてしまい、

しばらくはぬか床をやっていなかった時期があります(笑)でもぬか漬けが好きなのですが、

市販品は買いません。

やはり添加物や化学着色料など、漬物はかなりの添加率と言っても過言ではないので。

美味しいですけどね。。

やっぱり食べたい!そう思って、また挑戦するか!

と思った矢先に便利なセットを発見しました!

わたしのぬか床

それがこれです!中川政七商店で見つけたこれ!

もうぬか床をつくらなくても出来ているという優れもの!

しかも量も小家族くらいなので、キュウリなら半分に切って漬け込みしてます。

ベースのぬか床を作るのも手間がかかるので、

直ぐにトライしたい方はこの出来上がりタイプがおススメですよ♪

買ったその日から野菜や漬けたいものを漬け込み、直ぐに食卓に出せます。

ぬか漬け

ナスは塩でもんであく抜きをしないと、

そのまま漬けたらただのナスです(笑)

久しぶりに漬けたナスが生でした!

みょうがはヘタを十字にきって12時間くらい、

アボカドは良い感じの熟したものを使うと、直ぐに食べごろです。

最近ハマっているアボカドのぬか漬けは、

濃厚なクリームチーズのようで美味しいです。

 

ぬか漬けも野菜によっては下処理が必要なものも多いのですが、

きゅうりやみょうがなどは漬け易いのでスタートにはおススメです☆

さて、ぬか床をダメにしてしまわないよう・・日々管理をしなくては!

皆さんも興味ある方は、「私のぬか床」を作ってトライしてみてくださいね!

健康長寿を目指して。

sarada yoshiko

 

💡発酵食品/みそ ブログ

 

 

 

 

《💡この記事のまとめ》
・発酵食品を味方しよう!

・ぬか漬けパワー

・腸を知る!

・現代を生きるには?時代を知ること

 

 

 

 

《ブログ用コンタクトフォーム》

※予約・お問い合わせ用ではありません

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

 

LINEお友達・募集中!🐰追加してね!

 

 

《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》

💡プライベートヨガ

💡ヨーガセラピー

💡ヨガバンドエクササイズⓇ

💡プライベート講座6回スペシャルコース

👉インストラクターの紹介

👉About Sarada Yoshiko  Yoga alliance

 

SNS配信情報

☆ホームページ

☆Facebookページ

☆Instagram

☆YouTubeチャンネル

saradayoshiko

☆クラスについての相談・予約などはこちらから
📧お問い合わせ・予約

💡LINEから予約できる方は申請ください

【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)

2021studio sarada風景

studio sarada© 

無断転用禁止 prohibition of unauthorized diversion

関連記事