健康をキープするヨガ レポート16/ 呼吸で季節のケア - studio-sarada プライベートヨガ専用スタジオ 横浜市神奈川区
toggle
『自立と自律を軸に自由を得る』伝統的な ヨーガと瞑想を実践しながら伝えています。ヨーガと出会った日から人生も変わる!
2019-03-09

健康をキープするヨガ レポート16/ 呼吸で季節のケア


もうすぐ春ですね!

春のイメージsaradayoshiko

 

 

めぐる季節。

冬ごもりからそろそろ目覚めてカラダがかる~くなる季節の到来です!

でも・・・喜べない方も多いのではないでしょうか。

花粉症やアレルギーの症状が辛い、とにかくカラダが目覚めてくれない、どうにもこうにも重いカラダで日々を過ごすのが精いっぱい。

冬の乾燥の次は、春の花粉が舞う季節・・・マスクが手放せません、なんて方も非常に多いのかも。

 

年間を通したケア不足は、あなたの様々な症状の要因を引き起こしているのかもしれません。

せっかくの春ですから、元気に外へ出たり楽しく過ごしたいですよね!

直ぐにインスタント的に効果が出ないのはカラダの特徴なので仕方ないのですが、、、人間のカラダはじっくり時間をかけて季節に適応していくので受け入れてあげましょう。

 

年間を通して出来る方法があります!

それはやっぱり呼吸

呼吸を意識することで、カラダの緊張、硬直を和らげ、心臓、肺、腎臓、肝臓への負担を軽くし、脳卒中や心筋梗塞からも守ってくれます。

ヨガを習慣にしている人でも、マットの外へ出るとつい浅い呼吸をしている!なんてことも多くあるので、ぜひ一日の中で呼吸の観察をしてほしいと思います。

今、あなたはどんな呼吸をしていますか?

 

 

 

その1:呼吸とカラダの関係を意識しよう!

呼吸は生まれたその時から自然に行っていますね。

息は自分と心が合わさった感じです。

もちろん、呼吸がココロへ影響するのも想像できると思います。

カラダのケアはこの呼吸こそが全てのカギになります。

 

studio saradaでは、この呼吸の大切さを皆さんへ伝えています。

呼吸法には様々な方法があり、ただゆっくり呼吸をするのと、呼吸によってカラダの使われる場所をしっかり意識して感じる!のとでは大きな差があります。

 

意識をして感じて、ゆっくり吸って、ゆっくり吐きだす。

 

最初はこの意識がなかなか難しいのですが、、、

どれくらいゆっくりなの?

どれくらいの長さなの?

実際に自分でやってみると、どのやり方が良くて、どれが適切なのか、、、

分からなくなってしまいそうです。

 

呼吸によって、吸う息で使われる筋肉、吐く息で使われる筋肉はそれぞれ似た場所もあれば、違った場所もあります。

吸って~吐いてまでの一つの動作で約11か所もの筋肉を使うのですから、呼吸は本当に大切ですね。

カラダはこんなにも複雑に出来ているのに、とてもシンプルで分かり易いな~と常々感じます。

そう、カラダは自分が想像するより遥かに正直なんです。

 

 

プライべートヨガ、ヨーガセラピーでは、呼吸の伝え方はその方の状況によって違うので、その方に合う呼吸法を提案しています。

呼吸のことがよく分からない方は一度スタジオへ体験ヨガにいらしてくださいね!

直ぐに呼吸の深さが理解でき体感できますよ♪

 

 

 

その2:食事からのケア

・免疫力を高める食べ物

にんにく、生姜、セロリ、ピーマン、玉ねぎ、トマト、ブロッコリーなど濃い色の野菜には栄養素もたっぷりです。

無農薬の野菜なら皮も根も葉も丸ごと食べて元気なカラダに。

 

・便秘を助けてくれる食べ物

リンゴは一個、バナナ一本、きのこ類、海藻類、レンコン、雑穀粥、適量の水分(お水)など食物繊維の豊富な食事でケア。

便秘の方の多くが一日の水分量が足りていないことが多いと思いますので、食事や飲料からもしっかり水分を補給しましょう!

 

・常在菌と仲良くなる

キレイは適度に、無菌ではなく微生物を排除し過ぎないで!

カラダの中にも細菌や微生物を味方につけてアレルギー性疾患を発症させないように、正常な免疫反応を維持しよう!

 

和食でバランスを保つ

青魚やえごま油などでカラダのキレイを保つ!

春には山菜、春野菜それぞれの栄養をいただき、内臓や能からしっかり目覚めていきましょう!

菜の花やふきを使った料理が本当に美味しいですよ♪

季節の野菜、旬のものを食べてカラダを丈夫に保とう

 

 

 

その3:自律神経のアンバランスを整える

 

いくらリラックス状態が良いものだとしても、、、くつろぐ副交感神経を優位にするだけではカラダがだるくて重い状態になりますし、活力も出てこないと思います。

副交感神経と交感神経とのバランスで病気にも強い、揺るがない丈夫なカラダを維持できるのだと思います。

ヨガのクラスでは、この2つの神経をしっかり意識して感じていくのでとても効果的です。

例えば60分のクラスで、副交感神経を優位に感じる時間もあれば活発になる交感神経の時間も配慮するので、十分にカラダで体感することが出来ます。

2つの神経をしっかり感じる事で感覚も解ってきます。

満足感やスッキリしたような充実感は正にこの神経のバランスの賜物なんです。

一日の時間軸のなかでも、どのくらいの時間、どちらの神経を優位にさせているのか、ぜひ観察してみるのもおススメです。

今、自分自身がどのような状態であるのか・・直感力を磨いていくにもカラダの安定はとても重要です。

自律神経は無意識にストレスの影響も受けてしまうので、ストレスを溜めない、嫌なことは数分で忘れてしまうくらいのコントロール力をつけていきたいですね。
ヨーガの伝えている考え方も十分に参考になります!

※ヨーガの伝えている考え方に興味があるかたはヨガ哲学を学んでください

 

 

カラダはこれだけすれば良し!とはならないのですが、実に色々なバランスで健康を保つことが出来ると少しイメージが出来たと思います。

日常生活からご自身のバランス力を養っていきましょう!

先ずはとにかく呼吸を意識しましょう♪

 

四季のリズムにカラダを委ね適応できるカラダへ!

春もごきげんライフで過ごしていきましょう♪

sarada yoshiko

 

 

 

 

《💡この記事のまとめ》

・呼吸でカラダをラクルに!

・色々なアプローチでカラダが強くなる

・自分の呼吸、食事の状況から今のカラダを知ろう!

・sarada yoshikoと楽しく学ぶ

 

 

《ブログ・コンタクトフォーム》

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

 

《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》

💡プライベートヨガ

💡ヨガバンドエクササイズⓇ

💡プライベート講座6回スペシャルコース

👉インストラクターの紹介

👉About Sarada Yoshiko  Yoga alliance

 

 

 

 

SNS配信情報

☆ホームページ
https://saradayoshiko.com/

☆Facebookページ
https://www.facebook.com/Sarada-Yoshiko-Yoga-1724104127801206/
☆Instagram
https://www.instagram.com/sarada_yoshiko/
☆YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5IeDZeYkcshwVGrNzIM3fg?view_as=subscriberYouTube

 

saradayoshiko

☆クラスについての相談・予約などはこちらから
📧お問い合わせ

💡LINEから予約できる方は申請ください

【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)

2021studio sarada風景

studio sarada© 

無断転用禁止 prohibition of unauthorized diversion

関連記事