studio sarada/キャンセルポリシーの心得
キャンセルポリシーとは?
どんなサービスでも、たとえ無料のサービスだとしても、キャンセルについてのお願いやルールを設定している会社、店舗、施設はあるものです。
キャンセル自体は悪いものではなく、時には仕方ない時もあります。
ですが、そのキャンセルによってどのような迷惑が起きるのかという想像力は、ショッピングにしても施設利用をするにしても配慮は必要です。
もしキャンセル規制やルールの必要がない状況になるとしたら、利用者がしっかり出来ているということ、これに尽きます。
それも世間的な幅広いレベルでの話です。
個人的な考えや価値観ではなく、みんなが自然とキャンセルポリシーを理解し、どのような場合でも配慮できるということ。
ただ、これは残念ですが非現実的だと感じます。
実際には色々な人がいますので、ルールを設定して円滑に回るようにするしかありません。
ルールがないことの方がトラブルだらけになってしまうでしょう。
そのルールの1つにキャンセルポリシーがあります。
※利用方法も把握する必要がありますが、今回はキャンセルポリシーについて紹介しています
studio saradaはキャンセルポリシーを大切にしています
その大きな理由は、こちら。
・個別指導である
・本来の価格より安い値段設定をしている
※一般的には60分で5000円以上が相場です
※studio saradaでは7000円以上の価値があるクラスを行っています
・予約した日時を守る
・信頼関係で成り立つ
・気持ちよく時間までを利用をしてもらう
※予約は早い順を基本としていますのでどなたでも予約は可能です(ドロップイン予約)
※毎週、同じ日時で参加を希望されている方の枠は確保しています(レギュラー予約)
さほど難しいルールではありませんが、どうしても自分の考えが強い方、スタジオの方針をつい無視してしまう方というのも、いるのは事実です。
幸い、当スタジオではそういった方は滅多にお会いすることはないのですが、残念ながら全くないわけではありません。
この場合にどのような対処をするのかというと、利用自体の制限をさせていただくしかありません。
詳しく記載している内容を確認してみてみましょう。
※お問い合わせのページに載せてあるものを抜粋
【キャンセルポリシー】
プライベートヨガは完全予約制となります。一人でも多くの方にご利用していただくために、お一人のための時間、場所を確保しています。価格を抑えた運営のため、急なキャンセル・変更に対応できません。ご予約いただいたすべての方に適応されます。
※いかなる理由でも特別扱いはできませんのでご了承ください。
キャンセル料の発生について
(3日前)¥1.500か差額を返金、(前日)¥2.000か差額を返金、(当日)レッスン1回分の料金(差額を返金とは、事前に4回分などを一括支払い済みのお客さまが対象です。)
※都合によりお越しいただけない場合は、現金書留・振り込みでキャンセル料金を送付してください。
どうしてもキャンセル・変更が必要な方は、4日前にお知らせください。
※キャンセルは極力しないようにお願いしています
送り先
郵便番号221-0866
神奈川県横浜市神奈川区羽沢南1-13-15
宛名:studio sarada 橋本淑子 宛
電話:090-9959-5007
☆仮押さえ規定(2018/3/13より)
2か月前からご予約ができますが仮抑えはご遠慮ください。
確実に来れる日時をご指定ください。
仮押さえのような場合はGoogleカレンダーに反映されません(確定ではない状態です)のでクラスが開催される保証はありませんのでご了承ください。
確定者を優先する場合があります。
※満席枠はキャンセル待ちになります
再開規定(2019/3月より)
有効期限後の再開、退会後の入会の場合、現在表記の料金が適用されます。
※レッスンのお休み期間を事前に相談されていない方、連絡のない状況で長期利用のなかった方は新しい料金表記で再開可能ですのでお尋ねください。
※長期休みの理由、期間にもよりますので先ずスタジオへご相談ください
雪、台風、地震等による規定(2019/2/11より)
特別警報、警報が出た場合、当日のレッスンを中止します。
その場合のキャンセル料は、発生しません。中止の場合は、連絡いたします。
ご自身の安全を優先にしてください!
緊急事態宣言 (2020/5/26より)
緊急事態宣言が出る以前に予約されていた予約のキャンセルのみ、キャンセル料はいただきません。
緊急事態宣言中に予約された予約のキャンセルについては、通常のキャンセル料を適用させていただきます。
《営業時間について》
後期:変更後のスケジュール
【2020年 変更後の活動日時】
月曜日:9:00~11:30 /午後から柔道整復師の専門学校
火曜日:不定期開催 /午後から柔道整復師の専門学校
水曜日:お休み /午後から柔道整復師の専門学校
木曜日:不定期開催 /午後から柔道整復師の専門学校
金曜日:9:00~11:30 /午後から柔道整復師の専門学校
土曜日:9:00~11:30 /午後から柔道整復師の専門学校
日曜日:9:00~11:30 /13:30~14:30
基本的に上記時間で運営していますが、クラス中・移動中、授業中などのため電話での対応はしていません。
お急ぎの方はメールで要件をいただくのがスムーズです。
LINEで繋がっている方はLINEからご相談をください。
プライべートヨガやクラス内容の相談はいつでもお受けしていますのでお気軽にお問い合せください。
ヨガと生活を楽しくあなたらしく!
ごきげんライフで過ごしましょう♪
sarada yoshiko
☆確認事項は必ずお読みください☆
【申し込み前の確認事項】
【禁忌】健康状態に関わらずセッションは体験できますが、通院中の方は主治医のご確認をお願いします。通院中など、健康面で気になる点のある方は、申し込み時に必ずお知らせください。緊急連絡先等、ご提示ください。
【セッションでの効果】このセッションは医療行為ではありません。
身体的、または精神的な症状が改善した場合は、クライアント自身の気づきや知恵によるものです。セラピストが症状を診断したり、事前に症状の改善を保証することはできません。
◆【セッション・プライべートヨガクラスの参加においての同意事項】
ヨガのクラスでは基本的には健康である方へ向けた内容がほとんどです。プライベートレッスンでは症状をお持ちの方は主治医の確認が必要となります。またグループレッスン会場では少人数制ではありますが、多くの方々が参加を致しますので、下記事項をお読みになり、同意をいただけるようでしたら予約画面へお進みください。
・私は、医師などにより運動を禁じられていません。
・私は、他人に伝染のおそれのある疾患にかかっていません。
・私は、モラルや秩序を守り、施設使用規定を厳守します。
・私は、暴力関係者ではありません。
・私は、施設内で発生した盗難、負傷及び事故などに関しては自己責任をもって対処し責任を追及しません。
※クラス中の撮影、録画を禁止しています。
各クラスの共通規約として設定しております。(2018年5月1日)
【注意事項】
現在、抱えている疾患がある場合はまずご相談ください。
症状や状況に応じて医師の許可証が必要な場合はお願いすることがございますのでご了承ください。
◆その他の注意事項
・ヨガウェアの貸し出しは行っておりません。
・お水、タオルは各自ご用意ください。
・お時間までに遅刻の場合、クラスの延長はありませんのでご注意ください。
・ご利用の回数はしっかりとスケジュールを立ててご参加ください。
・レッスンのキャンセルが多い生徒さまにはレッスン利用の規制をさせていただきますのでご了承ください。
・当サイトに記載されているルール以外のご要望はお受け致しかねますのでご了承ください。(2019/11より)
2020年6月~現在まで
コロナウィルスへの対策において
スタジオは下記条件で開催!
マンツーマンでのスタイルですので3密にはならないですが注意深く心がけていきます。
スタジオ環境は8畳間の空間をマンツ―マンで行いますので空間スペースは十分にあります。
※今後も必要なことだと思います
【プライべートヨガへの参加について】
・レッスン前後は換気・消毒、掃除等を行っています
※利用するマットは毎回消毒しますが、心配な方は滑り止め機能のあるマットタオルをご利用ください
※滑り止めマットタオルが無い方はレンタル100円にてご用意いたします
・手足は消毒液・ジェル等で殺菌してください
※消毒液・ジェルはスタジオでも用意しいます
・移動手段は車、徒歩、自転車等で来るだけお願いします
※どの様な車でも無料駐車できるスペースがありますのでご利用ください
・公共機関を利用する場合は混雑のない時間帯、またはオンライン利用をご検討ください
・当日の検温で熱のない方(37度以下で平熱の方、体調不良でない方)
・日々の健康管理がしっかり出来ている方
・ストレスの緩和を目指したい方はヨーガセラピーをおススメしています
※ストレスを感じている環境ですと、免疫力は簡単に落ちてしまいます
※オンラインでプライベートヨガも可能です
ヨーガセラピーでココロが元気になった方、たくさんいます!ぜひ利用ください。(2020.5/26/より)
ここまでがサイト上で記載している内容です。
その時に必要と感じたルールは追加していますが、基本的には予約したクラスをしっかり参加できていてば問題なくスタジオ利用ができます。
studio sarada の特徴
・精神的に癒されたいかた
※うつ症状など精神疾患も含む
・運動知識を学びたいかた
・瞑想やヨーガ哲学を学びたいかた
・持病を悪化させない取り組み
※女性特有の症状、がん患者、糖尿病、腎臓病なども含む
※持病の方は出来るだけ詳しい内容を提示ください
※医師の許可のもとヨーガでできることをします
・生活習慣の改善を試みたいかた
・今からでも遅くはない!老後のためにカラダ活をするかた!
※ロコモティブシンドロームなど筋力低下を感じるかた
これらの目的をもった方がスタジオの貴重な60分枠、お1人分を予約しています。
また参加したい時間に巡り合えない方もきっと多いと思います。
希望の時間を予約されている方は、他の方の為にもしっかり予約枠を大切に利用して頂きたいと思います。
もし入れたはずの枠にぽっかり穴が開いていたらきっと残念に感じるはずです。
キャンセル料の発生は4日前ですが、本当ならば2週間前で設定したいと考えているくらいです。
ただ流石に予定というのも目前までは分からないこともありますし、急な不幸もあるでしょう。
またやむを得ず、生徒さん都合でのキャンセル料を発生させてしまった場合には速やかにお支払いをお願いしています。
次回の約束が確定しているかたについては、その時にいただくことがあります。
より多くの方に気持ちよく利用していただき、ヨガの良さをしっかり感じてもらえるように、このようなキャンセルポリシーを大切にしています。
キャンセルポリシーやスタジオの利用規定をあまりじっくり読んでいない方が時々いらっしゃるので今回はブログで紹介しました。
ここstuido sarada プライベートヨガ専用スタジオは、必要とされるかたに提供するための特別な空間です。
ここで多く方がヨーガによってご自身が浄化され、ヨーガの本質を受けとることができています。
今後もスタジオが気持ちよく過ごせる神聖な場になれば幸いです。
最後に、土日の予約状況では満席になりやすいので、検討している生徒さん、ご新規の方はお早目にお問い合わせください。
いつも気持ちよくご利用いただいている生徒さんには心より感謝をいたします!
より良き学びとなりますように、わたし自身も学びを深めていきたいと思います。
OM
sarada yoshiko
《💡この記事のまとめ》
・キャンセルポリシー
・気持ちよくご利用いただくためのルール
・ヨーガをもっと大切にするために
・あなたのペースを大切に
・sarada yoshikoと楽しく学ぶ
《ブログ・コンタクトフォーム》
《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》
👉About Sarada Yoshiko Yoga alliance
SNS配信情報
☆ホームページ
https://saradayoshiko.com/
☆Facebookページ
https://www.facebook.com/Sarada-Yoshiko-Yoga-1724104127801206/
☆Instagram
https://www.instagram.com/sarada_yoshiko/
☆YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5IeDZeYkcshwVGrNzIM3fg?view_as=subscriberYouTube

☆クラスについての相談・予約などはこちらから
メール:yotutupo21@gmail.com
💡LINEから予約できる方は申請ください
【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)
