免疫力アップ!手作り三昧 ヨガを深める食事とアプローチ!7続編 - studio-sarada プライベートヨガ専用スタジオ 横浜市神奈川区
toggle
『自立と自律を軸に自由を得る』伝統的な ヨーガと瞑想を実践しながら伝えています。ヨーガと出会った日から人生も変わる!
2023-04-07

免疫力アップ!手作り三昧  ヨガを深める食事とアプローチ!7続編


食事が生命を繋ぐ!

©島根野菜saradayoshiko

 

とっても元気なお野菜は届いて時間が経過しても、

水を吸わせるとシャキッとしてきます。

こんな元気な野菜をたくさん摂取するとカラダは元気になります。

 

春は青野菜の種類もたくさん出回りますので、

ぜひ新鮮なエネルギーを頂き、免疫力も上げていきましょう。

 

 

 


島根県産の小松菜

以前、ブログで紹介した島根県の父の故郷で、

弟が小松菜農園を引き継ぎ(縁があり)、

育てている農作物を送ってもらいました。

 

島根県産の小松菜はいつまでも元気で驚きました!

届いて4~5日以上ほど経過してもずっと元気なんです!

茎もしっかりしていて、葉もピンとしています。

撮影時は3日くらい経過したもの。

©saradayoshiko島根県産の小松菜

 

 

最近だと、鶏を飼育したり(卵を産ませるため)、

山羊を飼って雑草対策にしたり、

もともと弟の生き方をみると、実に自然と共有した生き方をしています。

数年前、北海道に住んでいた時は、木こり職人。

スノーボードなどのインストラクター資格を取得したり、

ヒグマと出会う確立の高い山岳で、

一人で山小屋管理をしたり、

猟銃の資格まで取得する、野生児そのものです。

そんな彼が、今では島根の地で農業をしています。

かなりなワイルド(笑)

おまけに三つ目の能力もあり、完ぺきです!

 

 

🐻ヒグマネタ

ある時、弟がついにヒグマと出会ってしまった時のこと、

ヒグマの生体を知っていた弟は、

ひるまずに堂々とした姿勢で対応します。

すると、クマさんはストリートファイターに出てくるような状況になり、

ジャンプしたり、転がってみたり、

ファイティングポーズしたり、、してきたそうです。

野生同士の闘いです。

クマさんも堂々と見せたかったのでしょう。

本当はかなり命の危機的な状況であったのだろうけども・・・

笑えた。

結局、クマさんは立ち去り、

気合で勝ったようです!

※後ろを向いて逃げ出すのは超NG

 

 

©sarada yoshiko小松菜・ナムル

 

弟の育てた小松菜を早速、

小松菜ナムルや和え物にして、

出来るだけシャキッとした感じを残して調理しました。

味は凄く奥深い感じです。

良い水、栄養の高い土が野菜の旨味を引き出すのでしょうか。

甘味、苦み、青臭さがあり、野菜本来の旨味を感じます。

※薄味調理がおススメです

春など季節の変わり目にもエネルギーの高い野菜を頂くと、

カラダはとても元気です。

先日、小松菜の和え物を食べた時に、

小松菜を咀嚼している際、

勢いよく茎部分から水分がはじけて、

気管に入ってしまったくらいシャキシャキしています。

※元気すぎる野菜はご注意を(笑)

 

 

 

 

 

最後に、どうしても避けられない食品添加物について。

この話題はなかなかの量になるので、、、

別の機会にブログで紹介したいと思います。

気を付けてほしい食品添加物だけ載せておきます。

 

 

避けたい食品添加物リスト

・亜硝酸塩(ナトリウム)

・合成甘味料(アスパルティーム、アセスルファムK)

・タール色素(合成着色料)

・安息香酸Na

・ソルビン酸、ソルビン酸K(カリウム)

・防カビ剤

・グルタミン酸ナトリウム(アミノ酸等)

・トランス脂肪酸(ショートニング、マーガリン)

 

日本では食品添加物の規制、法律などが海外に比べて、

とてもゆるゆるです。

ドイツなどは規制が厳しく、

使える化学添加物(人口添加物)の種類は50~30種類以下ほど。

もっと規制されているかもしれません。

日本だとその3倍の以上は使えてしまう状況。

※驚きですがアメリカは日本よりも少ないです

 

また、国産表示の闇などもあり、

食の文化、食の安全はいづこへ。。

知らない事がたくさんあると普通に生活するのも怖い、

そんな今日この頃です。

やっぱり大自然から生まれた食材が一番!

 

 

📒厚生労働省のHPより

食品添加物の調査などPDFで一般公開されています!

※データが小難しい

自然食品の愛好家ブログやサイトも参考にしてみてください。

食品添加物の危険性について記載されている記事も多いので、

自分で調べてみるのも良いと思います。

サラっと読むより、興味を持ったら自分で調べる!

これが知識が身につく最高の方法です。

 

 

 

ココロもカラダも元気にして、ごきげんな人生を歩めるようにしましょう♪
sarada yoshiko

 

 

 

《💡この記事のまとめ》

・元気な野菜にあるエネルギー

・新鮮な野菜を食べよう!

・あなたのペースを大切に

・sarada yoshikoと楽しく学ぶ

 

 

 

《ブログ用コンタクトフォーム》

※予約・お問い合わせ用ではありません

LINEお友達・募集中!🐰追加してね!

《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》

💡プライベートヨガ

💡ヨーガセラピー

💡ヨガバンドエクササイズⓇ

💡プライベート講座6回スペシャルコース

👉インストラクターの紹介

👉About Sarada Yoshiko  Yoga alliance

SNS配信情報

☆ホームページ

☆Facebookページ

☆Instagram

☆YouTubeチャンネル

saradayoshiko

☆クラスについての相談・予約などはこちらから
📧お問い合わせ・予約

💡LINEから予約できる方は申請ください

【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)

2022開脚saradayoshiko

©studio sarada 

無断転用禁止 prohibition of unauthorized diversion

関連記事