カラダを作る食事でコントロールする。
ヨガは菜食主義や主流ですが、状況によっては日本古来の食事も大切です。
目的をもって食事法も考えるためのブログ内容。
-
2020年06月28日
studio sarada食の知識/生姜茶
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...
-
2020年02月28日
食べるヨガ/リラクゼーションティー
リラックスしよう! 今年は年明けから様々な出来事が重なっています。 風邪やインフルエンザ、ウィルス対策など体調の管理も益々必要な時期と...
-
2019年12月03日
食べるヨガ/ 南インド料理
南インドミールスの魅力 南インドの料理、皆さんは食べたことありますか? 南インド料理って何が良いのか知らないとわざわざ食べに行きたい!...
-
2019年02月09日
食べるヨガ/ 栄養素をちゃんと食べる
栄養をまるっと食べよう! この季節、インフルエンザや風邪など毎年のように騒がれていますが、お変わりなくお元気でしょうか?...
-
2018年12月20日
免疫力アップ!冬の手作り三昧 ヨガを深めるココロ・カラダ☆5続編
発酵食で免疫アップ すっかり寒さも増してきました。 体調を崩す方が増える時期ですからしっかりカラダを整えていきましょう! 最近、私も空...
-
2018年11月20日
免疫力アップ!手作り三昧 秋の準備!ヨガを深める心・カラダ!4続編
秋の手作りポン酢! カラダがポカポカ元気に! 久しぶりの食べるヨガでご紹介です! ほぼ毎年作るこの手作りポン酢は本当に美味しいです。 ...
-
2018年10月11日
免疫力アップ!手作り三昧 お茶編 /野菜・フルーツのお茶
カラダの中からキレイ! 秋から飲み始めてカラダぽっかぽか! 料理のついでに細かく刻んだり、すりおろしたり、 大量に作る時にはブレンダー...
-
2018年07月03日
免疫力アップ!手作り三昧 梅雨から夏へ!ヨガを深める食事とアプローチ!2続編
梅雨から夏へ! ヨガを深める食事とアプローチ!2続編 こんにちは、sarada yoshikoです。 さて、前回のブログでも梅雨中盤と...
-
2018年06月28日
免疫力アップ!手作り三昧 梅雨の味方に!ヨガを深めるなら食事からもアプローチしよう!
ヨガを深めるなら食事から アプローチしよう! 梅雨も中盤!だけど今年の暑さは尋常じゃない!! みなさんは身体をつくる食事、しっかり摂れ...
-
2018年05月19日
免疫力アップ!手作り三昧 発酵食品/ わたしのぬか床
発酵パワーでキレイ・長生き! 日本人なら発酵食は基本!と言いたいくらいの食品がこれ! ぜひ自分で漬け込んだ美味しいぬか漬...