柔道整復師への道のり、活動、学びを含めて紹介していきます。
国家資格を有した際には、柔術のことや仕事内容についても触れていきたいと思います。
2019年~2021年までは学生として在籍します
2022年以降、国家資格を得てからその活動を開始します
-
2020年09月30日
柔道整復師2年生の学び2
2年生、いよいよ本格的に始動! 前回、7月頃のブログで今年の専門学校のことを綴りました。 実は、このコロナ期間というのは、暇ではな...
-
2020年07月23日
柔道整復師/2年生の学び
2020年はコロナ・スタート! 今回はあまり題材にしていない学校でのことを綴りたいと思います。 クラスでも生徒さんから学校のことを...
-
2020年07月21日
柔道整復師/ 寒冷療法
冷やしてケアをする! 最近はマスク着用が当たり前となり、更に夏に向けて日差しも厳しくなっていますね。 皆さま、お変わりなく過ごせて...
-
2019年11月03日
柔道整復師/2019年 臨床実習のレポートより
臨床実習レポート 今年、初めて一般で活躍されている整骨院、接骨院など臨床実習の場で様々な学びをさせていただける機会を頂きました! 学校...
-
2019年07月04日
メディカルヨガ/①ロコモティブシンドローム
今年、初めて呉竹メディカルクリニックの有沢先生という方の講演会に参加をしてきました。 会場はもちろん呉竹主催の講演会です。 最近よく耳...
-
2019年04月26日
柔道整復師/実技とノート
実技の授業とノートまとめ 春めいて過ごしやすい季節になってきましたがいかがお過ごしでしょうか? ここstudio saradaへ通う生...
-
2019年04月08日
柔道整復師/ 入学式
入学式 いよいよ柔道整復師として学びがスタートしました! 私が入学した専門学校は、【呉竹鍼灸柔整専門学校】です。 入学式のときに印象に...
-
2019年03月30日
柔道整復師・国家資格/ いよいよ始まる
いよいよ学校生活が始まります☆ 4月も目前となりました☆ さくらも芽吹き、春の到来ですね。 昨年から準備に取り掛かり、やっと少しずつ整...
-
2018年08月08日
今後の自分の歩みが決まる!
柔道整復師・国家資格を目指せ! スキルアップするために没頭します。 皆さん、こんにちは!いきなりの宣言でし...
-
2018年07月06日
地域包括ケアシステム /ヨーガでケアのサポートの実現1
ゆるっとヨガでケアサポート! 2025年問題は身近に迫ってきます! ※写真はある老人施設での一枚で認知症の方へヨガをした時のもの 実は...