ヨーガ哲学八支則/ダーラナー - studio-sarada プライベートヨガ専用スタジオ 横浜市神奈川区
toggle
『自立と自律を軸に自由を得る』伝統的な ヨーガと瞑想を実践しながら伝えています。ヨーガと出会った日から人生も変わる!
2020-10-31

ヨーガ哲学八支則/ダーラナー


ダーラナー(集中)sarada yoshiko瞑想

今回は第六段目の学び、ダーラナー(集中)です。

前回までは瞑想へ向かうための準備をしている段階までを紹介してきました。

ここからは絶え間ない集中力へ入ります。

この集中は、瞑想、ヨーガ自体を深めていく中でとても多くの方が行き詰まりを感じる部分だと思います。

挫折とは言いませんが、修得するのに苦労している、といった印象です。

集中は、ココロが散漫としていたら達成できないのですが、そもそもココロそのものが散漫とした性質です。

前回のプラティヤハーラ(制感)で学んだように、ココロを先ずはコントロールすること!が大きなテーマだったはずです。

覚えていますか?

心を内側へ向けて、五感がその対象物に向かって動き出そうとする衝動を失わせていく過程を学びました。

※忘れてしまった方、確認をしたい方は、前回のブログを参照してください

関連ブログ:プラティヤハーラ(制感)


集中の実践をする

studio saradaアグニホートラ

集中には、粘り強い不屈の努力が必要です。

初めのうちは、まったくもって面白味もなく辛い道のりのように感じます。

特に、現代の便利で快適な生活様相からすると、この報われないように感じてしまう修行の過程は非常に苦しいのかもしれません。。

でも瞑想を実践し自分の人生を豊かにしていける人がいるのも事実です。

瞑想は一人でもできますが、迷った時、行き詰まりを感じた時に導く存在とうのも必要です。

それがヨーギ―であり師と呼ばれる人たちです。

身近に瞑想を習慣にしている人がいるならばぜひ相談をしてみると良いです。

独りきりで行うにはとても難しいものだからです。

さて、本題ですが、ココロは常に外へ向かって動きます。

皆さんもきっとココロには悩まされる経験があると思います。

このココロは縛り付けて瞑想の対象にしようとすれば、束縛だと感じて従う事に抵抗を感じてしまいます。

ちっとも落ち着かないでしょう。

だからこそ、粘り強い不屈の努力が必要とされるのです。

昔から修行者の側には師と呼ばれている存在が居ました。

一緒に生活をし、共に修行をする師・弟子の関係をグルパランパラと言います。

修行者が行き詰った時には、無味乾燥だと感じるこの苦しい過程を、様々な方策を用いて、学びが深まるように師が導いてくれたので、修行者たちは疑いもなく安心して学びを深めることができました。

もちろん、学びが安定をすれば一人で修行を始める弟子だっていたと思います。

【集中を高めてくれるリスト】

・マントラを唱えること

・聖典(バガヴァットギータ―やヨーガスートラなど)を読むこと

・キールタン(神の賛歌)を歌うこと

・サットサンガなどに参加をする

・相談が出来る環境があること

聖典やマントラなどに関しては、ヨーギ―から教わる必要がありますが、美しいと感じる音、風景、花などは直ぐに出来そうですね。

ココロが感動をすれば集まりやすくなります。

ヴァイラーギャ(離欲・無執着)

集中を達成するために必要なスローガンがあります。

ヴァイラーギャ(離欲・無執着)アヴィヤーサ(不断の努力精進)、この二つが常に人生とともにあることです。

☆先ずは自分のココロをしっかり見つけます

ココロがあちこちに動き回ることを発見します。

自問自答してみよう!

「なぜココロは逃げてしまうのでしょうか?」

「ココロはどこへ走っていくのでしょうか?」

この時に感じた対象が、ココロを縛るものといえます。

ココロというのは、執着しているものや欲望の対象を非常に好みます。

つまり執着は欲望と同じです。

集中が出来る人の大切にしているポイントが、最初に紹介をした

ヴァイラーギャ(離欲・無執着)アヴィヤーサ(不断の努力精進)の確立になります。

この二つのキーワードは、集中を成功させようと奮闘しているヨーギ―が常に肝に銘じていることです。

人生において実践しなければならないスローガンなのです。

このダーラナー(集中する)という学びは非常に難しい内容です。

ですが、ご自身の環境を整える事で集中しやすくなります。

集中とはココロと関係していて、ココロはプラーナ(生命エネルギー)と繋がり、そしてプラーナはカラダと関係しています。

今回のブログは内容が濃いので、次回にこのカラダや環境へのアプローチに向けた方法を紹介していきたい思います。

studio saradaでは、ヨガ哲学を学び瞑想を深めている生徒さん、

哲学と向き合い自身の人生と向き合う方も多くいます。

特に日常で瞑想を行い、迷い悩み難しく感じる時には、このブログも参考にしていただけると嬉しいです。

もちろん、クラスで直接質問していただいても構いません。

先に紹介した、マントラやキールタンはYouTube動画でも紹介していますので是非参考にしてください。

どうか皆さまのヨーガが深まりますように。

次回は、同じテーマのダーラナ(集中)2

集中をするためのノウハウをより掘り下げて紹介していきたと思います!

お楽しみに!

ヨーガ哲学の学びから健康に!
ココロもカラダも元気にして、ごきげんな人生を歩めるようにしましょう♪
sarada yoshiko

💡《この記事のまとめ》
・ヨーガ哲学 ヤマ・ニヤマ
・ダーラナ―(集中)

・気持ちを引き締める
・多くのことを学び、ヨーガにも落とし込む
・とにかく諦めないで進む!
・あなたのペースを大切に
・sarada yoshikoと楽しく学ぶ

《ブログ用コンタクトフォーム》

※予約・お問い合わせ用ではありません

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

ご連絡・体験は、LINEお友達追加!

《ヨガ・ヨガ哲学📚を深めるおススメクラス》

💡プライベートヨガ

💡ヨーガセラピー

💡ヨガバンドエクササイズⓇ

💡プライベート講座6回スペシャルコース

👉インストラクターの紹介

👉About Sarada Yoshiko  Yoga alliance

SNS配信情報

☆ホームページ

☆Facebookページ

☆Instagram

☆YouTubeチャンネル

saradayoshiko

☆クラスについての相談・予約などはこちらから
📧お問い合わせ・予約

💡LINEから予約できる方は申請ください

【studio-sarada】
横浜市神奈川区 プライベートヨガ専用スタジオ(スタジオ シャラダ)

2021studio saradaごろにゃん

studio sarada© 

無断転用禁止 prohibition of unauthorized diversion

関連記事